2004-10-17から1日間の記事一覧

ジェノサイドの定義について

⇒Analysis: Defining genocide 国連定義は現代世界的。 原義は… The term was coined in 1943 by the Jewish-Polish lawyer Raphael Lemkin who combined the Greek word "genos" (race or tribe) with the Latin word "cide" (to kill). つまり、Race(人種…

散人先生 忍者のアクセス制御ツール「ACカウンター」はブロッガーの強力な味方

これはJavaScriptが前提ではなかったか。 とすると、それを前提とするとなると、WWWなのか?という疑問も起きる。ま、このあたりはいい悪いということではないのだが、つまり、WWWのもつ理念性をどう考えるか。 あと、あまり簡単には言えないし、散人先生が…

朝日社説 NTT加入権――廃止だけで良いのか

契約にあたって必要な情報を提供しているとはいえず、消費者契約法に照らして疑問がある。 単純に、テクニカルにそうなのか?

読売社説 [BSE対策]「畜産族議員が再び押した横車」

これは基本的に読売のこの考えで正しい。 行政の対応はとほほすぎるが、読売がこれを書いている分には日本はまだ大丈夫かなとも思う。

毎日社説 クマ被害 駆除より共生を目指したい

これも基本的に正しい。 このレベルの社説が続けば、日本の新聞もそれほどひどくないのだがなぁ…。

産経社説 中露首脳会談 注視したい“新蜜月時代”

これがよくわからない。単純にわからん。ロシアは原理的に中国を敵視していると思うのだが。

戦略的関係の深化を強調する中ロ

こちらのほうがわかりやすい。 ただ、大慶までの支線をつくるという案はまだ生きている。ロシア政府はパイプライン建設の環境・技術評価、東シベリアの油田開発への投資の可能性などをふまえ年内には最終結論を出すとみられるが、エネルギー問題をめぐり中ロ…

そういえば、日垣隆がイラクに行ったときの…

その3。私は「取材=インタヴュー」というスタイルに根源的な疑念を抱くようになってしまった。仮にインタヴュアーが英語やアラビア語を完璧に駆使でき、または息の合った有能な通訳者を同行できたとして、数十人の米兵およびイラク人に何かを問い、詳しく…

北朝鮮「長崎型原爆はできている」 細田長官が明言

日本人は実感しないのだろうな。 「拉致なんてない」と言われていた時代みたいだな。

log in

帰宅。疲れたので今日も欠としようと思ったが、コメントレスなどを書いた。