朝日 小沢氏無罪判決―政治的けじめ、どうつける : 朝日新聞デジタル:社説

 きのう裁かれたのは、私たちが指摘してきた「小沢問題」のほんの一部でしかない。

 これは朝日らしい強気ではなく、大きな構図はまだ着手されていない。

 判決は、小沢氏の政治団体政治資金収支報告書の内容はうそだったと認めた。それでも無罪なのは、秘書が細かな報告をしなかった可能性があり、記載がうそであると認識していなかった疑いが残るからだという。
 秘書らの裁判と同じく、虚偽記載が認められた事実は重い。しかも判決は、問題の土地取引の原資が小沢氏の資金であることを隠す方針は、本人も了承していたと認定した。
 資金の動きを明らかにして、民主政治の健全な発展をめざすという、法の趣旨を踏みにじっているのは明らかだ。

 もともと政治資金規正法違反は微罪だというのはあるが、それでもここでも虚偽記載が前提になっている。そして、「問題の土地取引の原資が小沢氏の資金であることを隠す方針は、本人も了承していたと認定」も随分踏み込んだなという印象はある。報道などでは、裁判側が世間におもんばかったみたいなものもあったが、これはごく常識の判断だろうと思う。

 この裁判では争点にならなかったが、秘書らに対する判決では、小沢事務所は公共工事の談合で「天の声」を発し、多額の献金や裏金を受けてきたと認定されている。
 小沢氏は一度は約束した国会の政治倫理審査会に出席し、被告としてではなく、政治家として国民への説明責任を果たすべきだ。

 ツイッターなどを見るとここは忘れている人も多いようだったが、より深刻な問題でもあった。政治家としての責任は免れないというか、自民党政権時代ならごく普通にそういう動きになった。民主党政権になってからおかしなことになっている。