朝日新聞社説 原子炉圧力容器―損傷の恐れ直視し対策を : asahi.com(朝日新聞社):社説

 科学部らのレクチャーを受けていて曖昧な文章になっているのか、意味がよくわからない。

 地震津波に襲われた電気配線やポンプが使えるか調べ、必要なら配線や機器を取りかえながら循環系統の復活を進めなくてはならない。
 ところが、放射能レベルの高い場所があちこちにあるので、作業は短時間で交代になり、余計に手間がかかる。要員も増やさなくてはなるまい。

 それはかなり困難と見てよいし、それが最重要とも思えないが。現在は放射能の拡散を防ぐことが問われている。

 さらに心配なのは、もし圧力容器の損傷があり、それがひどければ、ポンプが復活しても効率良く水を循環させられない恐れがあることだ。
 不安定な原子炉を落ち着かせるには最終的にそれを冷やすしかない。
 高濃度の汚染水のために、今後の作業には数々の障害が立ちはだかりそうだが、政府と東電は幾重もの事態に備えた対策を用意して、原発の安定に向けて手を打ってほしい。

 文章が繋がっていない。「最終的にそれを冷やす」がよくわからない。このままいけば炉心から炉内の物が出て再臨界の危険があるので、大量のホウ酸の用意が必要だが、その前に爆発を防ぐためにさらなるベントが必要になるのではないか。これらを実施することがあれば、かなりの放射能が出てくる。