北の人工衛星は初期段階で失敗するのではないかな

 増田⇒北朝鮮のテポドン発射!!

テポドンは日本の領海まではこないような気がする。
たぶん北朝鮮の近海に落下して終わると思う。
自分で自分のクビを絞めるようなことばかりするお馬鹿国家北朝鮮
早く国民の一斉蜂起でも起こって崩壊して欲しい。

 最後の一文はもっと惨事なんだけど。
 今回のテポドンは十分な技術の積み重ねができてないようだし、最近の北朝鮮は技術よりさらに政治主導でやっている感じがする。こういうとき、技術の側の正確な申し立てができない環境ではたいてい失敗するものだが、という意味でみっともない失敗するのではないかな。
 あるいは、それを見越して、打ち上げをじりじり遅らせて、適当に手を打つという曲芸かもしれない。
 日本の脅威はテポドンではなくてノドンのほう。
 あまり報道してないけど、PAC3よりも嘉手納のF22のほうが重要なのではないかな。
 ⇒F22:嘉手納に通告なく飛来 - 毎日jp(毎日新聞)

米空軍最新鋭のF22ステルス戦闘機12機が一時配備されている米空軍嘉手納基地で27日午前、新たに別の基地所属の「F22」4機がグアムから飛来、嘉手納のF22と共同訓練をした。嘉手納町に事前連絡はなかった。

 記事は北朝鮮の関連がないが、ないわけもないでしょう。固定式ミサイルは、最初に叩くのが原則だし。米国は北朝鮮にきちんとこうしてメッセージを届けている。
 メッセージも届いているっぽいし。
 ⇒asahi.com(朝日新聞社):金総書記、また雲隠れ? 過去の発射でも - 国際

北朝鮮メディアによる金正日キム・ジョンイル)総書記の動静報道が、3月28日の炭鉱の現地視察以来、途絶えている(3日夜現在)。北朝鮮人工衛星の打ち上げを予告している期間は4〜8日。ラヂオプレス(RP)によると、過去に長距離弾道ミサイルを発射した前後にも長期間、動静報道が止まった。

 なにか内部の動きはあるのでしょう。
 
追記
 ⇒はてなブックマーク - 北の人工衛星は初期段階で失敗するのではないかな - finalventの日記

BUNTEN 歴史, 政治, 技術 「技術の側の正確な申し立てができない環境ではたいてい失敗するもの」旧軍の兵器開発のことですね? orz 2009/04/04

 基本的にはそうともいえるのだけど、旧軍の旧が日本を指すなら、兵器開発の技術的な問題より、戦略・運用の問題はあったかと思う。ロジスティックスとかのほう。日本軍は想定しなかった南方戦線とかやってしまうけど、北朝鮮は意外にそういうところは理性的。ついでに余談だけど、漢民族の王朝って北方から壊れるはパターンかな。