これはある程度予想されていたのでは

 ⇒NHKニュース 血糖値下げるメカニズム解明

研究を行ったのは、東北大学大学院医学系研究科の片桐秀樹教授のグループです。インスリンは血糖値を下げる働きをするホルモンで、すい臓にある細胞から分泌されますが、研究グループは動物が肥満状態になるとこの細胞が増殖することに注目しました。そして、マウスを使った実験で、肥満状態のときに肝臓の中で活性化する酵素の働きを強めたところ、すい臓のインスリンを分泌する細胞が増殖し、最終的に2倍以上に増えました。一方、この肝臓とすい臓を結ぶ神経を取り除いて同じ実験を行ったところ、細胞は増殖しなかったということで、研究グループでは、肝臓にある酵素の働きが神経を経由してすい臓に伝わることでインスリンを分泌する細胞が増殖することが証明されたとしています。片桐教授は「糖尿病の治療のため、1日に何回もインスリン注射をしている患者がたくさんいるが、注射をしなくても済む治療法につながることが期待される」と話しています。この研究結果は、アメリカの科学雑誌「サイエンス」に掲載されます。

 べたに読むと、肥満状態では血糖値が下がりやすいから、肥満解消のホメオスタシスのような印象もあるが。
 
追記
 私の理解が逆だったみたい(つまり間違い)。コメント欄を参照のこと。