まあね

 ⇒はてなブックマーク - 今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね - finalventの日記

2008年10月25日 daihx Webネタ 知識自慢//書き方次第で有用な記事になったと思った

 いや自慢する気はないんですよ。
 他、ぶくまを見ると、出し惜しみしてというふうになのが多いけど、自分としてはけっこう親切にヒント書いたし、その先の有用性は、他ご指摘があるように限定的。
 まあ、あとパリティビットの話とか、だから7ビットがどうたらという話がわかるとUTF-8とかも理解しやすし、コンピューターの内部バスとかもわかりやすいのだけど、それはそれで勉強されればいいのでは。
 あと、わかる人にはわかったかもしれないけど、TTYじゃなくて、VT100なんですよね、あの図は。そのあたりに、実はこっそり意図が込められているのだけど。
 まあ。

2008年10月26日 napsucks 41がAとか正直どうでもよかった。stopbitがどうとかVSYNC割り込みがどうとかもどうでもよかった。\nをASCIIで送ってはだめとかどうでもよかった。ちなみにwindowsキーの役割はいまだに不明。田+Eでブラクラ発動は知ってる

 どうでもよい、と。

2008年10月26日 RowFill 今のPCは無意味なレガシーだらけであることを示すよい例。道具になりきれていない中途半端な存在。ワープロ専用機にESCキーという意味不明なキーは無い。/コンピュータ教育はPCの使い方教えればOKでしょ。

 でも、別にいいけど。
 よくないとすれば、ソートの時に記号の価値を知っておくというのはいいかな($\%`*の順番とかね)。まあ、そのあたりは一度、設計バグを出せばわかるというか、そんなドジなやつはいかないか(経験的にはいたけど)。
 ふと。
 そういえば以前、アセンブラの重要性みたいな記事がぺとぺとぶくまされていたけど、ビット理解や論理素子の理解はさらに基礎だと思うのだけどね。
 CとかでUTF-8の処理する人ってどうやってんでしょうかね。私も知らないからなあ。ライブラリがあるのかな。あれライブラリでやるのか。っていうか、過去の技術はどんどん隠蔽化しないと生産性は上がらない。でも、なと思ったけどね、まあ、どうでもいいよ。ご勝手に。
 
追記
 ⇒はてなブックマーク - まあね - finalventの日記

2008年10月26日 pbh 「自慢する気はない」と書けば書くほどドツボに嵌まってっちゃう典型例( ´ー`)嫌、してる積もりがないのは十分承知だけど。

 ドツボねぇ。