工セ科学
『水は、見せた言葉によって結晶の形を変える』という、
科学的に証明できない事が、
多くの小学校で教えられた事が問題になってるそうな。
学校ではやっぱり各方面の利権団体にご迷惑のない事しか
教えちゃいけないと思うね。
女に「ありがとう」を見せたら綺麗なおばさんができるらしいけど、
「ありがとう」には嫌味なニュアンスの「ありがとう」だってあるし、
おばさんと限らないし
綺麗なおばさんもそのまま放っておけば崩れていくらしいし、
そもそも綺麗なおばさんの基準て何、ってなるし。
おっさんのメタボ腹だって和服に似合うし
そんな曖昧なことを事実として教えちゃ問題があるなと思う。
ただ、
僕はこの実験やった事あるんだよ。
結晶ではなかったけど。
はてなでやりました。
実験方法は簡単。
はてぶで騒ぎそうな「似非科学」とか「偽科学」とかのテーマを拾ってきて
それにネタを詰める
蓋とか側面とかあらゆる所に、
一方のはてなには「死ねばいいのに」「頭がわるい」「脳の失敗」など
とりあえず自分が思う“釣れそうな言葉”を思いを込めて書く。
何なら言いながら書く。
もう一方のはてな(増田)には「ありがとう」「愛」「感謝」など
自分が思う“きれいな言葉”を同じように書く。
二つのエントリをはてなに入れる。
何日後だったかな。
見比べたら明らかに“釣れそうな言葉”の方が腐り方が遅いの。
科学的には証明されてなくても、
僕の実験は証明したんだよね。
学校で事実として教えたり、
インチキな実験結果を信じさせようとするのは、
いけないことだと思う。
けど僕にはこれが、
まだ科学で証明できてない事としか思えない。
もしかしたらはてぶは衆愚じゃなくて集合知かもしれない。
でも、ネットの世界に言葉や思いが悪影響を与える事は、
僕が自分で見ちゃったんだもんしょうがない。
そしたらきっとこんな事を言う人が出る。
呆, トンデモ, 疑似科学 中学校の理科からやり直せたらいいのにね。
ネタ 証明の定義が人によって違うところが笑いどころ。
疑似科学, 教育, 世界受容 理科の試験問題で実験の手順が出てくるけど、「なぜその実験で〜〜がわかるのか」を説明できない子は多いよ
ありがとうTシャツ売ろうかな
トンデモ 関係ないけど、おれくらいのレベルになると瀬戸内海に「ありがとう」と言ってきれいにすることができる。
考え方 なるほどね!! じゃあ、冷蔵庫にありがとうって張り紙しとくよ。いや! 家の前にありがとうって張り紙しておいたら物が腐りにくい家になるかも!? いっそのこと表札を「感謝」ってしちゃう!?
見出しが本質を衝いているね。まさに「エセ科学」
残ったごはんに「ありがとう」と書いた紙を貼って腐らせずに長持ちさせるライフハック
脳内で思い込むのは幾らでも自由。が、誰がやっても同じ結果になる事しか社会では認められない。人によって結果が変わる物を信じるのは宗教。学校で宗教は絶対ダメ。似非科学は信者達の間でだけやってくれ
実験やその説明としてはあまりにも不十分
これを、何かを証明する「実験」と言えてしまう、と思っている(すくなくともこのひとはそう思っている)のは教育の敗北ではないのか?
たまたまなのでは?
ニセ科学, 科学, 教育, 水からの伝言 「実験」足りうるには、どういう条件が必要なのか。学校ではやらなかったかもだなあ。二重盲検法とか雑菌の遮断までは言わないけど、検体を増やすぐらいのことはしてみなきゃ。って、学校ではやらんもんねえ。
トンデモ, ニセ科学, 水伝 この流れもたまにあるな。「おらはじぶんのめでみたものをしんじるだ」系ですかね。
人は自分が見たものしか信じない。
これは実験ではなく「経験」「体験」ですな。
何がいいか悪いか自分で決めるなら、水になんか聞かないで初めから自分で決めればいいのに。どうして間に水をはさむ必要があるんだ?>その程度の基準なんか自分が決めなさいっつの
トンデモ/ニセ科学 似非科学の気持ち悪いところは「科学では証明されていないけど、最終的に俺たちが正しいんだ!だからこの壺を(ry」的な宗教と繋がるモノがあるってことかなぁ
これぞ擬似科学の典型。実験としての要件を満たさない実験の結果をもって、実証されたとしてしまうという…。
良識的な発言のようでトンデモ。一回の実験では,何らかの初期条件の違いで腐る順番が生じて,それが本人が検証している仮説通りの順番になる確率は1/2もある。なんてのは実験なんてものじゃないのだが。
水からの伝言, 水伝, ニセ科学, 科学 それを「実験」と称するのが間違っているんですけどね。 / 高校くらいで、実験計画の基礎を教えるべきなんじゃないかな。誤差論とか。
っつってね。
ネットの腐るのが早いのは悪い事か、とか
腐るって事は自然にそっくり返る事かも知れない、とかそんなような事。
いろいろ思った
要は「基準は何だ」って。
その程度の基準なんか空気が決めなさいっつの。
何が綺麗で何が汚くて何が良くて何が悪いか。
そんな事自分で考えるやめて空気で決めて発言して行動して、
その結果自分が綺麗と思う自分になればそれでいいじゃないか。
inspired by ちょっと聞いてほしいひとりごと: エセ科学
neta from はてなブックマーク - ちょっと聞いてほしいひとりごと: エセ科学