「抄録」

 ⇒ATOK 2008 - naoyaのはてなダイアリー

ちなみに自分は最近知った、変換するまで読みがわからなかった漢字は「抄録 (しょうろく)」です。読みどころか、意味もよく分かっていませんでした。お恥ずかしい。

 「抄録」は abstractですよ(訳語はcompendium、excerptでもいいけど)。というのは、あれ、論文の冒頭にあるabstract。
 あれです、International Pharmaceutical Abstractsみたいに、抄録誌というのもあるんですよ。
 ⇒97848:International Pharmaceutical Abstracts
 Pub-Medなんかもそう。
 研究は抄録の検索から始まるというか。
 というか、これはなんか無知を責めているふうに読まれるといけないけど、学部レベルでも抄録誌のガイダンスとか最近は受けないのかな、先日のマイクロフィッシュじゃないけど。
 
追記
 コメントいただきました。なるほど。
 ⇒http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20080907/1220742882#c1220793204
 普通に「アブストラクト」が使われていて、「抄録」はむしろ古い言葉になっているというだけのようです。