毎日社説 社説:食糧サミット 洞爺湖でさらに対策を深めよ - 毎日jp(毎日新聞)

 自分がこの問題に詳しいわけではないが、毎日の主張は逆だろうと思う。

 日本は飽食列島と形容されてきた。しかし、食料自給率は4割を切っており、最大の食糧の純輸入国であるという現実を踏まえて行動すべきだ。
 現在の農産物貿易の仕組みは、大量の余剰農産物の存在を背景に、農業補助と、関税など輸入障壁の削減を軸に構築されている。
 しかし、状況は大きく変わった。国内で余っているのにコメを輸入しなくてはならない最低輸入義務の制度についても、再検討すべきではないだろうか。
 また、輸出国の市場開放要求を受け入れて、国内の農業が衰退したのに、輸出規制については何の制限もないというのもおかしなことだ。
 日本としても、こうした問題点を世界貿易機関WTO)の場で提起し、貿易ルールに反映するように努めるべきだ。
 一方、食糧不足が世界的な問題となっている時に、日本では耕作放棄地が拡大しているのはやはり問題だ。自給率の向上のためにも、農地の流動化促進や農業への参入規制の撤廃など、抜本的な対策に取り組んでもらいたい。

 起点にある食糧自給率4割はほぼプロパガンダ。なのでその上に乗っかった議論は基本的にダメな議論なのだが。
 つぎに、WTOはむしろ日本の生命線。
 3つめは農業補助は先進国では直接補助に向かう。
 4つは耕作放棄は問題の取り組みをこの文脈から変えるべき(起業化・集約化の問題であって食糧不足とは別)。
 とやっていくと、ずぶずぶツッコミどころ満載、なので、おしまい。