私はキャンディーズに関心なかったんですよね。

 ピンクレディーは嫌いではなかったけど。
 ってこれね⇒キャンディーズ:ファンが同窓会 思い30年、だみ声に乗せ - 毎日jp(毎日新聞)
 先ほどラジオを聞いてふと映像を見たら、オヤジ漬け、だった。
 世の中、こんなオヤジがいっぱいいるのかと思った。
 キャンディーズやっていた娘さんたちは、私より少し年上だ。仕込みの人々が団塊で、それなりに私の下の世代もマーケットとして見ていたので、私の年代を中心にファンはいるのだろうと思う。
 まあ、ちょっと思ったのは。
 彼女たちはようするに、私の年代では、恋愛の対象であり、当時は結婚の幻想対象でもあった。あの時代に乗って結婚した男達はいまその30年後の妻を持っている。普通にオバサンだろう。
 そのオバサンへの愛情と、キャンディーズ懐かしいは別の感情ということなのかもしれないが、私はそういうがよくわからない。
 思い返すと、私は浅野ゆう子とか、アイドル的に好きだったような気がするが、その時代の彼女への思いみたいのに向き合いたいとは思わない。
 というか、そういう思いは終わった。