大手紙社説より

日経春秋 春秋(10/7)

 どうでもいいことだけど。

たとえば東京駅から隣の神田駅へ、延々と神奈川から埼玉、千葉を回ってたどり着いても運賃は130円。ずいぶん酔狂だけれど、最近は改札内に百貨店も顔負けの「駅ナカ」施設が相次ぎ誕生しているから買い物や食事も楽しめる。むしろ、あちこちの「駅ナカ」巡りを兼ねて大回り乗車をする人もいるという。

 駅ナカの時間はいいんだけど、延々と回るのほうはなんか規定があったはず。

日経社説 混乱踏まえ検定制度見直しを(10/7)

 メインの話はパース。

少なくとも、義務教育ではない高校の教科書では検定廃止・自由化の道を探る時期に来ている。

 私もそういう持論だけど、廃止したとたんに、他の学科がどうなるかの検討はつく。

日経社説 「年金機構」への道は険しいと覚悟せよ(10/7)

 年金の横領問題が尾を引いている。社会保険庁に代わってかつて国民年金の保険料を徴収していた市町村職員の案件について、捜査機関へ刑事告発しない自治体があり、再三にわたって告発するよう要請した舛添要一厚生労働相と対立している。

 なかなかいい書き出し。そういうこと。舛添に政治への色気があったらこんなことしないのに(それほど効果的ではないと思うし)。っていうか、逆鱗に触れて沈没する展開ならそれも私は見物してようかな。俺にとばっちりなしな。

毎日社説 社説:年金着服 告発せずは「公」の責任逃れだ

 地方の「不服従」に対し、舛添要一厚生労働相は、自治体側が刑事告発しない場合には社保庁長官に告発させる考えを明らかにしている。やむをえない措置だ。公務員の犯罪行為は、行政の内部で処分して事足れりというものではないからだ。

 舛添もちょっと口が軽過ぎっていうか、まああれがキャラかもしれない。歳食ったから往時の女キラー感はなくなって損しているな。もっと爺力出さないと。で、毎日の社説のように舛添の言っていることは、普通にまとめると、普通になる。だけど、なんか日刊ゲンダイとか見ていてもバッシングの体勢を整えている、ってか地ならし中。
 そろそろ厚労省バッシングってシステム的にやってんじゃないかと世間が気づくだろうか。ってか、舛添のキャラがダメ過ぎでバランスしているのが泣ける。彼はほんと頭いいんだけど、ま、そういう頭と違うか。

読売社説 高齢者医療費 限界に来た機械的な削減手法

 何言っているのだろうこの社説と思って最後まで読んでお茶吹いた。

高齢者医療費の見直し案が浮上したことによって、消費税率引き上げが避けられないことが、より明白になったのではないか。

 最近読売すごいよね。

朝日社説 死刑自動化―そんな軽い問題ではない

 この問題は難しいよ。

しかし、死刑は国家によって執行される。その責任を法務行政の最高責任者である法相が負うのは当然ではないか。

 ランスロさんだったか、最近まとめて書かれていて感心したけど、この議論っていうのは、わかりやすい線そのものが矛盾しかねない。まあ、でも、この問題は識者は少なくないので、議論を起こせということにはなるだろうな。そういう点では朝日は及び腰っていうか、この問題は空気嫁が本質的な阻害要素だし。

朝日社説 政治とカネ―非公開になぜこだわる

最近もまた、民主党渡部恒三前最高顧問に事務所経費の疑惑が発覚した。政治資金をもうひとつの財布として自由に使っているのではないか。

 あれは前からわかっていたんじゃないかな。そろそろお役ご免ということできっかけにしただけのような。ごお疲れ様でした。じっちゃんのおかげで民主党が折れなかったのだから、老人力ってすごいもんだと思ったし、渡部さん偉いよ。小沢だとなんかもう人間越えているところあるけど、まあ。あとは民主党の内部にああいう人間力みたいのがどれだけあるかだな。菅直人、今こそお遍路だ。