まあなんというか

 たぶん、新しい閲覧者のかたなのでしょう。
 ⇒極東ブログ: エキスポランド・ジェットコースター脱線事故メモ

文章が下手すぎ、長すぎで、何を言いたいのかわかりません。
 
投稿 香港豚児 | 2007.05.10 00:02

 まあ、文章の上手下手についてはとくにない。長すぎについても同。「何を言いたいのかわかりません。」というのは、そうなんでしょう。ただ、そういうコメントを書く人の心性に向き合ううんざり感にも慣れていくものです。
 このエントリで私が何を言いたかったかを香港豚児さんにわかるようにリライトすることは、たぶんできますよ。でもそうしないんです。
 ブログをやっていて思うのだけど、上手でわかりやすい文章を書けば正しく理解されてよいというのがあるみたいだけど、相手にわかりやすい文章で理解されるとそのことがよくない結果をもたらすことがある。でも、別の相手には伝えておきたいということがあるとき、文章のわかりやすさを放棄します。
 そのあたり、ほのめかしメソッドとか言われるけど、同じ文章をわかる人にはわかっているという、そういう多面性への想像力がない人はそれはそれでしかたない。
 もちろん、売り物の文章というのは、そういうものとは違い、売れることにオプティマイズされるし、そのオプティナイズはわかりやすさと親和的でしょう。
追記
 この手の話をすると釣られたってことになるんでしょうかね。