2012-05-15から1日間の記事一覧

雨も降るらしい。こういう音楽が聴きたかったなというのをたまたま見つけて聴いている。

66 : Lesson

My happiness and my function are one. We will not become hopelessly involved in defining happiness and determining the means for achieving it. 恐ろしいことがさりげなく書かれている。

朝日 沖縄復帰40年―まだそこにある不条理 : 朝日新聞デジタル:社説

朝日新聞と沖縄タイムスの4月の共同世論調査では、米軍基地が減らないのは「本土による差別だ」との回答が、沖縄で50%に上った。こんな答えを生む状況を、放っておいていいはずがない。 日本が主権を回復した1952年、国内の米軍基地の9割は本土にあ…

朝日 沖縄復帰40年―めざせ、環境先進地 : 朝日新聞デジタル:社説

昨年2月、約200台のEVをレンタカーに導入した。県別では全国トップの多さだ。充電設備会社も設立して、沖縄本島全域に27基の高速充電施設を備えた。 沖縄本島は南北120キロある。1回の充電での走行距離が160キロ程度のEVの普及実験場として…

読売 沖縄復帰40年 経済と安保を両立させたい : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

最近は、中国の軍艦や政府船による尖閣諸島周辺などでの活動が恒常化している。中国海空軍の急速な増強と近代化を踏まえれば、今後、沖縄の安全保障面の地政学的重要性は一層大きくなる。 「地政学」というのは一昔前は偽科学みたいなもので恥ずかしいもんだ…

読売 輿石氏解散発言 「党内融和」最優先は筋違いだ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

というか、輿石先生にご引退願えないのでしょうかね。

毎日 社説:沖縄本土復帰40年 「差別」の声に向き合う− 毎日jp(毎日新聞)

厳しさを増す東アジアの安全保障環境を考えれば、在日米軍をただちに大幅削減することは難しい。選択肢は限られている。解決には、本土が負担を引き受ける以外にない。 普天間についてはもともと本土にあったものだし。

産経 【主張】「核心的利益」発言 中国の意図は尖閣奪取だ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

これは違うと思いますよ。騒ぎにすること自体が目的でもあるので、産経さんは中国の思うつぼという図ですよ。

日経 復帰40年の沖縄は自立へ向かえるか  :日本経済新聞

沖縄が日本に復帰して40年を迎えた。ハイビスカスやデイゴが咲く亜熱帯の気候、赤瓦の街並み、ゴーヤチャンプルー、ドミファソシ5音階の琉球民謡。本土と異なる文化・習俗は私たちの日常風景にすっかり溶け込んだ。 どれも戦後に作られたイメージと言ってい…

日経 中国も北への圧力に協力を  :日本経済新聞

それにしても首をかしげざるを得ない。日中韓の首脳会談を受けて14日に発表された共同宣言には、北朝鮮の核問題をめぐる文言が全く入らなかった。 当然というだけではないかな。そもそも中国としては問題化してないんだし。

社説動向

今年はやけに沖縄復帰話が盛り上がった。40年という節目もだけど、語りやすい文脈に依存できるからだろうと思う。 日本ではあまり報道されているか知らないが、スコットランド独立が英国では話題になっている。いずれにせよ、また形態についてもいろいろ議論…