2009-11-08から1日間の記事一覧

ちょこっと

⇒世の中怪しい言語学を唱えた者勝ちらしい - killhiguchiのお友達を作ろう ⇒はてなブックマーク - 世の中怪しい言語学を唱えた者勝ちらしい - killhiguchiのお友達を作ろう torin 揉め事 これだけ「信夫の誤りを批判すべき」という内容を重量級の長文で書い…

薄曇り

ぼんやりとした朝。巨人が優勝したとかいう話を聞く。はぁ?と思っていると、スーパーが安売りをするらしい。夢は覚えていない。

朝日社説 冷戦終結20年―「21世紀の壁」を越える

大きな軍事力や経済力を背景としなくても、国際的な連携プレーを作り出すことで新たな秩序形成の主役になれる。地球温暖化に限らず、そうした試みがさまざまな「21世紀の壁」を乗り越える手段になるということだろう。 つなぎ、つながる力が、世界を動かす…

朝日社説 たばこ増税―結果は減収でも大歓迎

600円から段階的に上げる案も出ているが、本当に効果を考えるなら、1箱1千円も十分に検討に値する。 検討に値するよ。国家が個人に介入したときは検討しとかないと。 政府が日本たばこ産業(JT)の大株主であるのは、今の時代にふさわしいことだろう…

読売社説 メコン地域 米中と連携して開発支援を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

中国は、経済援助を利用してミャンマー、ラオス、カンボジアなどへの影響力を強めている。それに対する警戒感が、米国を関与政策に向かわせた理由の一つとみられている。 日本が中国と協力関係を築く上でも、米国との連携は、プラスの効果をもたらすだろう。…

毎日社説 社説:冷戦終結20年 問われる日本の戦略 新たな「壁」作らぬ努力を - 毎日jp(毎日新聞)

だが、9・11への同情を追い風にアフガニスタンからイラクへと軍事行動を続けた米ブッシュ政権も、テロの背景にあるイスラム過激主義の危険性を取り除くことはできなかった。むしろ世界は、米国のユニラテラリズム(単独行動主義)とネオコン(新保守主義…

産経社説 【主張】新型インフル 治療の提供こそ対策の要 - MSN産経ニュース

何が言いたいのか私にはわからなかった。 ⇒爆笑問題のニッポンの教養 | 過去放送記録 | FILE090:「新型インフルエンザの真実」 | 河岡義裕(かわおかよしひろ) | 2009年11月3日放送分 河岡先生が、タミフルを控えたことの損失はわからないと懸念を表…

日経社説 天下り禁止の理念がかすむ:NIKKEI NET(日経ネット)

私自身は天下りが悪いとまるで思ってない。とはいえ、民主党の議論はめちゃくちゃだと思う。

今日の大手紙社説

ベルリンの壁崩壊の話。放言で言うけど、戯けた夢想が社説に掲げられていた。 ⇒ベルリンの壁崩壊の陰の三人から日本人が学ぶべきこと: 極東ブログ