2008-10-21から1日間の記事一覧

買ってもあまり使っていない家電ランキングなんだが

⇒買ってもあまり使っていない家電ランキング - goo ランキング ファックス 万歩計 コーヒーメーカー ダイエット機器 プリンター 家庭用ゲーム機器 電子辞書 空気清浄機 ポット シュレッダー WEBカメラ ポータブルゲーム機器 電子楽器 オイルヒーター ヘッド…

RSSべたコピーブログからのトラバってキモい

RSSの内容をコピーしてリンク付けただけのエントリのからトラバされると、なんかキモいなって思う。CGかなんかで自動的にやっているだけの、ただのスパムじゃんとも思うのだけどね。

なんとなくコメント的

⇒村上春樹に会いに行く - プレジデント そのストイックな生活から編み出される知的に筋肉質な作品の本質が、世界でもっとも「過剰な」国、アメリカでこれほど受け容れられているのは、偶然ではないと思う。 アメリカは「過剰な」国なんだろうか。 ⇒はてなブ…

意外と外人はパンを猫マンマにして食う

パンも喉につかえやすいから外人とか意外とミルクやスープにつけて、猫マンマにして食う。老人とかも、けっこう普通に。 日本でも、あの食べ方、普通にすればいいのにと思うけど。

はてな、機能がごちゃごちゃしすぎ

スターとメッセージの機能にポリシーがなさすぎ、というかハイクあたりもごちゃごちゃしているっぽい。 なんか、こういうごちゃごちゃは、もしかすると、はてな村解散のお知らせのための孔明の罠なのか。 っていうか、さすがに爺の私は、はてなが使いこなせ…

神の存在証明に対する実践的アプローチ

⇒AFP: Sister Emmanuelle, France's 'Mother Teresa,' dies aged 99 PARIS (AFP) — Sister Emmanuelle, France's answer to Mother Teresa, who has died aged 99 was an unorthodox nun who spent 20 years helping the poor in a Cairo slum before return…

晴れ

よい天気だ。 昨晩はくったり疲れて寝た。朝起きづらく、しばらく坐禅をした。 夢は忘れた。思い出せないものかと意識を下げていっても出てこなかった。夢は見ているはずだし、そこに「私」がいるはずなのに、思い出せない。 私という意識において、この私で…

朝日社説 給油法案―もっと実のある論戦を : asahi.com(朝日新聞社):社説

同意。私が朝日新聞を読みづける理由はこうした社説を読むためだ。 まったく同意とまではいかない。 与党側は、給油支援を憲法違反と否定する民主党の論理を取り上げた。小沢代表はかねて、国連のお墨付きがあれば憲法9条の制約は受けないという持論を展開…

朝日社説 不正経理―自治体への不信が募る : asahi.com(朝日新聞社):社説

不正の手口は、こんな具合だ。 文房具などの架空の発注をして、商品は受け取らずに、支払った代金を業者に「裏金」としてプールしておく。役所の内部では「預け」と呼ばれている手法だという。 そのほか、別の部署の公共事業費を流用してアルバイトを雇った…

読売社説 月例経済報告 景気はもう「悪化」している : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

待ったなしの対策と並行して、日本経済の体質強化を図る構造対策も忘れてはならない。 国民が安心できる社会保障制度の構築も、冷えた消費を勇気づける重要な景気対策と言えよう。 なんかなあぁ。

毎日社説 社説:「給油」衆院委可決 おざなり審議にがっかりする - 毎日jp(毎日新聞)

これも基本的に同意するけど、朝日より他人事感が強いな。 参院での審議でこうした論点が明確にされるよう求める。同時に、与野党が鋭く対立する重要法案は、国民の信を問うたうえで新しい与野党が合意を目指すのが本来の姿であることを改めて強調しておきた…

毎日社説 社説:補助金不正経理 知事は猛省し徹底調査を - 毎日jp(毎日新聞)

朝日新聞の社説のコメントに書いた以上はないのだが、「知事は猛省し」でふと思ったのだが、今回のバックれには長野県も入っているし、ヤッシー時代も入っているのではないかな。

日経社説 減速で問われる中国の内需 : NIKKEI NET(日経ネット):社説・春秋−日本経済新聞の社説、1面コラムの春秋

いよいよ巨大な山が崩れだすのかな。なんとか乗り越えられるか。欧米側の金融危機はいろいろ複雑だが危機としてみればアキュートな金融危機だったし、あとは普通に不況ということになりそうだが、こちらはなあ。

日経春秋 春秋(10/21)

金融サミットの開催を決めたはいいが、サルコジ大統領の舌鋒(ぜっぽう)にブッシュ大統領は困惑顔だ。20世紀がマネー支配の時代だとしても、モノづくりの価値は忘れたくない。危機の責任をなすり合う米欧を白けた目で眺める人々もいる。 なんか言葉も出てこ…

今日の大手紙社説

地方自治の裏金問題と給油法に対する民主党についての話題。後者は、朝日と毎日だけともいえるし、日経は早々に民主党の妥協を是としていた。毎日は問題を事実上小さなフレームで見ていることから他人事感、朝日は多少わかっているというかよくわかっている…