2008-09-11から1日間の記事一覧

それはそうかもと思う事例が脳裏に浮かぶ

⇒大学のセンセーの嫁です お互いリスペクトし合いすぎても、たぶん上手くいかないんだと思う。 研究者同士のカップルが上手く行かないとよく言われるのは、 研究を生活に持ち込んでどうこう…というのも原因かもしれないけど、 リベラルすぎてお互いを誤った…

はてなにようやくコメント承認機能がついたとのこと

⇒受け付けたコメントを事前に確認できる、「コメント承認機能」を追加しました - はてなダイアリー日記 基本的にはこちらも承認性に移行しようかと思っています。 ときおり、捨てIDやサブアカウントでとんでもないコメントを書かれるかたがいるので。 ただ、…

ほぉ

⇒Impact of Cannabis and Other Drugs on Age at Onset...[J Clin Psychiatry. 2008] - PubMed Result CONCLUSION: The major contribution of this investigation is the independent and strong link between cannabis use and early age at onset of psyc…

だったら的増田

⇒キャベツの巣篭もり玉子に悪戦苦闘 最近電子レンジで作るキャベツの巣篭もり玉子にはまっている。 包丁いらずで料理下手な自分にはありがたい簡単料理だが中々うまくできない。 まずレシピ通りにやれば、キャベツがしゃきしゃきしてしまう。 世間的にはデリ…

増田にこんなものが出てくる時代かあ

ただの釣りなんだろうけど。 ⇒もうね、リフレ派(笑)はアホかと。馬鹿かと。 まあ、議論として読めないことはないけど、こういうのも増田に書くかな。 そもそも、「インフレ期待ができれば消費が活発になる」っていう考え方自体がおかしいのにそろそろ気づ…

晴れ

秋の朝という感じだ。何かがいろいろ変わりつつある。 昨日はランニングを再開したのでその疲れが少し残った。 夢は覚えていない。

朝日社説 北朝鮮―建国60年の大きな不安 : asahi.com(朝日新聞社):社説

それにしても、北朝鮮の60年間とは、何だったのだろうか。 その時代の朝日新聞を読むと参考になるよ。 それは南北間の体制競争を生んだ。はじめはソ連に支えられた北が経済力で南より優位だったが、70年代以降みるみる逆転されていく。 そういう競争のな…

読売社説 自民総裁選告示 大きな「構想力」が問われる : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

フィクサーの読売新聞がなんと言っても鼻白むだけだけど。 経済政策が争点とされるが、それにとどまってはなるまい。インド洋での海上自衛隊による給油活動の延長、北朝鮮の核廃棄や拉致問題の解決などは焦眉(しょうび)の急だ。 「焦眉(しょうび)の急」とか…

読売社説 青写真訴訟 利点も懸念もある判例見直し : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

些細なことだけど現代の若い人は青写真って見たことないんじゃないか。

毎日社説 社説:米金融救済 信頼回復への一歩に過ぎない - 毎日jp(毎日新聞)

フィナンシャルタイムズやテレグラフなんかとは随分違うご見解。

日経春秋 春秋(9/11)

低金利の期間が長すぎた、などと手厳しく批判されているのが、グリーンスパン前米連邦準備理事会(FRB)議長。在任中は「巨匠」ともたたえられたが、住宅バブル崩壊で揺れる米国では、今や、いけにえのヤギの印象だ。 「いけにえのヤギ」って表現は初めて…

今日の大手紙社説

特になし。