2008-06-28から1日間の記事一覧

そういえばSOSで

⇒SOS - Wikipedia 説明がわかりづらいのだけど。 モールス符号による遭難・緊急通信の取り扱いが1999年で廃止され、万一の航空機や船舶の危急時の遭難信号の発信には、Global Maritime Distress and Safety System(GMDSS)による、特殊な専用発信機(遭難信…

ツッコミ所満載というにも微妙なクセ弾

⇒日本は税金の「いいとこどり」がしたい――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース まあ、しかし、オチがタスカなんで、釣られるのはこれにて。

この数日、ほとんどTwitterが壊れているみたいなんだけど

オレだけ?

極めてどうでもいいことだが

ほや、って食べたことないんだよね。 なんか、いまいち、怖くて食えない。

one of nominals

⇒韓国:竹中氏のお知恵拝借 李大統領、国際諮問団に起用 - 毎日jp(毎日新聞) 15人の諮問団には、竹中氏のほかマイクロソフト会長のビル・ゲイツ氏やシンガポール前首相のゴー・チョクトン氏ら世界的著名人がズラリ。青瓦台当局者は訪韓時の会談のほかメ…

ちょっと気になる

via 韓リフ先生⇒文化系を考える飲み会開催 : 2008-06-28 - Economics Lovers Live チマ・チョゴリ制服の民族誌 その誕生と朝鮮学校の女性たち: 韓 東賢 韓国と北朝鮮の両国にもなかったチマ・チョゴリ制服が、日本の朝鮮学校の制服として、なぜ採用されたの…

散人先生、それは違うであります

⇒Letter from Yochomachi (Blogger): 日経社説:コンビニ深夜規制より大切な事がある(6/26) 限られた年金で生活しているしあまり長生きしたくないので「健康的な自然食品」なぞはまっぴらだ。 自然食品は現在米国ではサルモネラ菌騒動で見直しの空気でありま…

あまりサジェストにはならないけど増田

⇒学歴がない奴はどうすればいいのか プラクティカルには、プログラマになるか、語学をやるか、かな。どっちも難しいというのはあるかもしれないけど。

増田みそ汁

⇒今日の味噌汁 案外、アリなんだよ、それ。 中国人の中華だと麺に酸味でけっこうトマト入っている。

なんとなく

よくわからないので言及はできないのだけど、印象として、排出権取引は、むしろ、経済的損失が織り込まれているのではないかな。つまり、産業の様式への問題ではないか。(温暖化というのは炭素税のほうがわかりやすいけど。目下の原油高騰は実質炭素税っぽ…

高樹沙耶という人は知らないな

昔こういうのがあったが⇒「 沙耶のいる透視図 (1983年): 伊達 一行: 本」 ああ、そゆことね⇒「 沙耶のいる透視図 デラックス版: 和泉聖治, 高樹沙耶, 名高達郎, 土屋昌巳, 山田辰夫, 加賀まりこ, 伊達一行: DVD」 いや、本も映画も見てないけど。 ⇒高樹沙耶 …

仔細を知らないがというかあまり関心はないが

⇒J-CASTニュース : 「私のこころはすごく悲しいです」 ブログ炎上に高樹沙耶が綴る コメント管理の良さで芸能人の利用が多いアメブロ。だが、高樹沙耶さんのブログ「高樹沙耶のLaniだより」には、アメブロ利用にもかかわらず、約3000件ものコメントが殺到した…

曇り・ログイン

曇り。夢は覚えていない。

朝日社説 厚生年金記録―何を信じたらいいのか : asahi.com(朝日新聞社):社説

あきれてものも言えない。年金記録問題で、社会保険庁のずさんな仕事ぶりが、またも明らかになった。 それにしても、次々に発覚する不始末への怒りを、国民はどこへぶつければいいのだろうか。 怒りをぶつけても解決にはならないよ。

朝日社説 諫早湾干拓―水門開放へすぐに動け : asahi.com(朝日新聞社):社説

なぜ、農水省は開門をかたくなに拒んできたのか。常時開門すれば、堤防の内側に海水が流れ込み、農業に支障が出る。とりわけ農業用水にあてている調整池の水が使えなくなる。それが理由である。 判決で注目されるのは、開門によって農業生産が打撃を受けても…

毎日社説 社説:骨太の方針08 財政健全化の志が見えない - 毎日jp(毎日新聞)

無駄ゼロの取り組みや、税収増で必要な財源が調達できるのであればそれも許されるが、現実は厳しい。景気の後退期入りも近い中、税収の伸びはあまり期待できない。無駄を削ることで数兆円規模の財源を生み出せるとは思われない。 併せて読みたい⇒朝日社説 増…

日経社説 諫早干拓の開門調査に応じよ

干拓事業は既に完成し、4月から約680ヘクタールに上る農地で本格的な営農が始まっている。開門すると農業生産や防災機能に支障をきたす恐れもあるが、判決は「漁民らが受けている権利侵害を救済する方が公共性、公益性が高い」旨、判断した。開門までに3年の…

今日の大手紙社説

諫早干拓開門が話題。これは司法に従うという面とその上でどうするという問題があり、現実的には次のステップに移った。 厚生年金の問題は、端的に言えば、いまさらでもあるのだろう。