2008-06-24から1日間の記事一覧

地方によって違うんですけどね

ほらね⇒asahi.com:「縁故」うわさ絶えず/県教委試験見直しへ-マイタウン大分 小学校教員の採用を巡る贈収賄事件は22日で、発覚から1週間がすぎた。県教委幹部や現職の学校長など逮捕者4人全員が教職者だっただけに、教員同士のなれ合い体質への批判は強…

曇り

いろいろ行く末を思う。ラジオで孤独死の老人の話を聞く。自分はそうならないだろうとなんとなく思いつつ、理性的に考えればそういう末路もあるだろうなと思う。 少しずつ人生の決算を出しつつある。社会的には何も成果とならなくても、それなりに自分の人生…

朝日社説 土地利用―健全な投資を広めたい : asahi.com(朝日新聞社):社説

バブルではなく、経済の実力で日本列島の価値を向上させていきたい。 そう言うはやさしいけど、実際はある程度資産バブルのようなものは必要なのではないか。というかこの社説考えてみると、デフレ路線を隠しているようだな。

読売社説 石油産消国会合 どう出るサウジ増産の影響 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

この問題はわからないことが多い。総じていえば、ドル安の相関があり、むしろ省エネや代替エネルギー投資促進から、必ずしも悪いとはいえない。 中国の経済推定から現在のチキンゲームが崩壊する可能性が怖いようにも思うが、あまり指摘されていないようだが…

毎日社説 社説:原油高対策 大量消費からの脱却が基本だ - 毎日jp(毎日新聞)

これも微妙な社説だな。 しかし、サウジが短期間で増やす量は、世界の消費量の0・2%程度で、先物市場の相場反転を望むには力不足だ。サウジは生産能力を今後10年間で最大5割拡大することも検討するというが、既存の大規模油田が老朽化する中で生産能力…

日経社説 新型インフルに怠れぬ備え

タミフルがいつのまにか禁忌の言葉になったな。「抗ウイルス薬」でいいのだが。

日経春秋 春秋(6/24)

6月もあと1週間。この半年を代表する字といえば「天」だろう。人が手足を広げた「大」に大きな頭をつけ、もとは人の頭部を表した字だ(白川静著「字通」)。次第に空や神聖なものの意にもなったというが、その立派な字が泣きべそをかいた半年だった。 コラ…

今日の大手紙社説

原油高対策が話題だが、今一つキレが悪い。