今朝のちょっと哲学的なつぶやきみたいもん

 
形式意味論の前提というだけでは。“@t_hayashi: つうかさ、「自然言語形式言語──とくにここではプログラミング言語──の通底性って、それ、記号論もへったくれもなく形式意味論とかで済む話なんじゃないの?」ってならない?”
about 10 hours ago via Twitter for iPhone
 
@t_hayashi チョムスキーのモンタギュー批判、知ってる?
about 10 hours ago via Chromed Bird in reply to t_hayashi
 
そう。でもあれも、syntaxをsemamticsから分離するという前提論だけど。“@t_hayashi: @finalvent あんまよく知らんですが、「形式的な取り扱いだけじゃ自然言語は扱えないんちゃう?」ってやつですか?”
about 2 hours ago via Twitter for iPhone
 
SemanticsというのはPredicate logicsになっちゃうんだけだど、暗黙のSemantic UGみたいのを含んじゃう。デイビットソンの翻訳性の議論はヴィトゲンシュタイン言語ゲームと同じ。つまり、ナンセンス。
about 2 hours ago via Twitter for iPhone
 
我々は意味を理解するという不可解な事実性以上にはなんも問えそうにない。カントフッサールもそこで止めれ、と言ってんじゃないの。
about 2 hours ago via Twitter for iPhone
 
意味、イコール、predicate、というSyntacticな仕組みが、ontologyを必然的に導く。言語機能そのものが存在の基礎。
about 2 hours ago via Twitter for iPhone
 
しかし、言語機能が意味、コミュニケーションを伝えると、考えがち。
about 1 hour ago via Twitter for iPhone
 
意識は言語で反照すとき他者を獲得するかに見える。言語反照が意味・存在の根。
about 1 hour ago via Twitter for iPhone
 
多分、自意識は他者から始まる。言語反照の副産物。意識とは他者の意識。
about 1 hour ago via Twitter for iPhone
 
恐らく、全ての基底は欲望なんだろうな。多分、愛と欲望は同じもんだろう。
about 1 hour ago via Twitter for iPhone
 
生の基底は、己を食わせることなんだろうう。なむなむ。
about 1 hour ago via Twitter for iPhone
 
最初に排除があるんだと思う。“@thinkeroid: 藝術は言語の結節点。贋作は結節に対する反逆であるから排除される。同定されたものが作品となる。 RT @finalvent: 多分、自意識は他者から始まる。言語反照の副産物。意識とは他者の意識。”
about 1 hour ago via Twitter for iPhone
 
AV女優に名前がある、肉体を名前で識別する、欲望を差異化するのが、そもそも欲望。
about 1 hour ago via Twitter for iPhone
 
脳らか感情生まれるというのは、「科学的」神話。内臓に反照しない感情なんてない。感情は身体性として与えられる。
about 1 hour ago via Twitter for iPhone
 
@nijuusannmiri いやそうならないと思います。人はロボットの内蔵を想像し、欲望するでしょうから。”ロボットが「意識」や「感情」を持つ時は、人間と全く異なる[身体性]に基づく、とか。”