読売社説 武器輸出3原則 緩和は「平和国家」と両立する : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の有力候補であるステルス機F35は、米英など9か国が共同開発した。日本は参加していないため、導入するにしても時期が相当遅れ、費用も高額になる。
 「武器」の定義が広範なため、自衛隊仕様に部分改造した四輪駆動車も輸出できない。ヘルメットなども同様だ。国内販売に限られる結果、コストは割高になる。

 世界を現在不安に陥れているのは、中国の軍拡の高度化もだけど、意外と小型兵器。武器輸出でなんとかしたほうがいいのは、とりあえずそっちのほう。

 政府の防衛予算が8年連続で減少する中、防衛産業から撤退する企業が相次いでいる。2011年度に戦闘機F2の生産が終了すると、その後5年以上は戦闘機の国内生産が途絶える。さらに多数の企業が撤退する可能性がある。
 いったん企業が撤退し、専門技術者がいなくなれば、再開は容易ではない。特殊な部品が補給できず、航空機や艦船の維持・補修に支障が生じる恐れもある。

 これで日米同盟が薄くなると、さて、ということなんだろうな。