日経社説 タクシー規制強化は疑問だ

 タクシー事業は2002年に参入が自由化されたが、需要は伸びず、一部地域ではしわ寄せが運転手に及んだ。「規制緩和の失敗が、働いても生活の厳しいワーキング・プアを生んだ」と批判が高まり、今回の規制強化案につながった。
 だが、全国平均で見ると、運転手の平均年収は02年の325万円から昨年は342万円に増えている。絶対額としては多くはないが、「ドライバーの待遇は悪化の一途」という認識は正確ではない。
 昨年来のタクシー料金の値上げでは、「運転手の待遇をよくするため」とタクシー業界は主張した。だが、待遇改善の負担を乗客に求めるのは筋違いではないか。
 事業者は需要を伸ばす努力をしたのか。無理な増車に走った経営の責任はどうなるのか。こうした疑問に応えず安直に値上げした結果、消費者のタクシー離れを招いた。

 というのは予想された結果。でも予想したらバッシング。そして今でもなかなか踏み込んでは言えない。
 ただ、この業界は特殊な要因があるんですけどね。