微弱に釣られる

 ⇒数学に関する質問です。なぜ一度正しいと証明された定理が覆されることがないのか? ということが理解できません。 「あらゆる科学理論は本質的には仮説であって真理ではあ.. - 人力検索はてな
 回答はけっこうこれで十分じゃないかな。
 弾さんはれいによって、洒落なのかめちゃくちゃなこと言っているっぽいけど。
 ⇒404 Blog Not Found:数学と科学の違い
 もうちょっと釣られると。
 学問の対象と方法論の問題。
 自然が対象化ということでもあるんだけど。
 宇宙=自然の重力が非常に難しい⇒統一理論ができない、というのみたいな。
 で、数学の対象なのだが。
 数学は基本的に公理系におけるトートロジーでかなりFAなんだが。
 数学でも自然数論は自然を対象としているわけで、そこれでは反証可能な命題は出しうるかな。たとえば、πのなかには「9が20個連続する部分が存在する」という仮説は、反証可能に近い。
 ただ、それも具体的に見つかれば反証になるけど、見つからない可能性が高いというか、この命題は真とも偽ともわからない、で、FAになっている。
 自然数論における仮説というのはどういう仕組みになっているかというと、そこはちょっとわからんという感じがする。
 というか、なぜ自然数だけに大小関係が存在するかは、数学の内在からは証明できないのではなかったか。