うーむクラブ音楽ねぇ

 ⇒はてなブックマーク - 無題のドキュメント やる夫で学ぶクラブミュージック
 古い話てんこもりでちょっとびつくり。
 あと、米国系が多くて。

無題ドキュメントさん 2008年05月03日 08:35
 
ちょっとヨーロッパの説明が弱いかな

 かな。

「ディスコ音楽」は流行の舞台をヨーロッパに移し、
後にユーロビートなどに代表される
イタロディスコへと変化していくことになる  

 まそうなんだけど。

更にこのころ、ヨーロッパでは「レイブ」と呼ばれる野外パーティが流行っており、
「テクノ」や「ハウス」はレイバーに受け入れられることになった

 まそうなんだけど。

この後、ヨーロッパを中心にテクノとハウスはいろいろと派生していく訳だ
3つの内の2つはハウスとテクノ、では最後の1つは何か?

 というHIPHOPの引っ張りはそうかな。
 あの頃、っていうか、Windowsが安定しはじめるころ、Modとか使ったのがけっこう流行って、テクノがまんまダンス化していくっていうか、特に東欧がね。あとそれをうけて北欧なんかでもPC系ツールの開発が進むんだけど。
 これとかね⇒FRUITY LOOPSとは - はてなダイアリー
 開発の人とちょっとメールとかやりとりしたことある。東欧とか北欧の人とコミュって英語ベースなんだとちょっと変な感じがした。みんな若かったけどいまではオッサンかな。