プログラミングのこれだけど

 これ⇒はてなブックマーク - 論理的思考の放棄 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
 この人、C以外も同じかな。
 C以外もやっていそうだけど。
 で、自分なんぞが言えるほどでもないけど、プログラミング言語っていうかまさに言語なんでその内部で思考できるかというか。
 たとえば、日本語は難しいというけど、きちんと言語学的に見れば(←これが誤解されるだろうけど)、日本語ネイティブスピーカーは日本語の文法を間違えることができないんですよね。
 同じように、プログラミング言語の内部で思考している人にとっては、別に論理思考なんかしてない、というのはあるでしょう。アルゴリズムとかも定番だし。実際にはそういう部分はあまり書かないわけだし。SCIPとかの話でもないし。
 で。
 これからの世界というか、世代、最初にC#とか入ってしまう、とする。しかも、Ver3から。で、その人がCの内部で思考できるだろうか? (そういえば以前、型不要とか書いてたか。)
 弾さんがLISPは学ぶ価値があるみたく言っていたが、ま、それはそうなんだけど、Lispの中で考える人は、出てこないんですよね。もちろん、出られないわけでもない。
 ま。
 こういうのこそ暗黙知なんですけどね。
 あと……うーむ、プログラムしているとき脳のステートは変わると思う。
 英語しゃべっているときもなんか変わっている。
 というか、いろんなところで脳のコンフィグを切り替えていると思う。
 で、その各コンフィグと人間社会のコミュニケーションやピアグループコミュニケーションになんか関連があるのだろうと思う。
 ま、この問題はもうちょっと書けるんだけど、やめとこ。