戦後啓蒙知識人メソッドらしい

 ⇒はてなブックマーク - finalventの日記 - 司馬遷の書いた「史記」というのは歴史じゃなくてイデオロギーなんすけど

2006年01月28日 gachapinfan 『[文法] "断言しておいて、根拠についてはそれとなくほのめかすのみ。しかし、それが説得力を増す構造になっている。"(b:id:Jonah) 戦後啓蒙知識人メソッド』
2006年01月28日 Jonah 『断言しておいて、根拠についてはそれとなくほのめかすのみ。しかし、それが説得力を増す構造になっている。「お前は知らないだろうが、こっちは違う」いや、勉強になる』
2006年01月28日 opemu 『[歴史]『中国の歴史は実質的には明朝以降としていいだろうと思う。』 この主張の根拠がわからん。』

 旧唐書新唐書の指摘、読んだ?
 中国史が実質明朝以降ということは確かに説明不足だけど。宋学朱元璋、明の崩壊時の中国知識人の動向など説明するのはちょっとめんどくさい。
 ほのめかしめいた言い方になったのは「漢民族」についての発言はたぶんタブーになりつつあるからだ。
 あと、「戦後啓蒙知識人メソッド」というのは、その発言の責務、というか、公開性の責務に関係していると思う。公開日記とはいえ、基本的、日記にそこまで窮屈な読み手の想定、公開性の責務のようなものが問われるのか?
 というあたりで、それが有名人とかなら問われるのかもしれないな、と、ちとは思う。私は違うでしょ、っても思うけど。