google(国際)のロゴが点字に…

 ほぇとか思った。
 わけは⇒ルイ・ブライユ - Wikipedia
 点字といえば、現在でも、カニ足は使われているのだろうか。
 私は、わけあって、少年期から青年期に各種の障碍者や精神異常者と出会うことになった。
 そして、今度は、自分が障碍者となりつつある。
 そういえば、私を罵倒するものが、私のことを馬鹿だの基地外だのというのは洒落でよい。元気があってよい。が、精神異常だの障碍者だのを罵倒の意で使っているなら、残念ながらそれは私には罵倒としては届かない。生きるとは、精神異常や障碍者と関わっていかなくてはならないことだし、その関わりのなかでのその言葉は罵倒としては使用しえない。なので、そうした罵倒のような物言いは私には届かない、ごく単純に。私が生きてきた経験がそれを無意味にさせている。あなたが精神障害者でないなら精神障害者を助けなくてはならない。あなたが障碍者でないなら障碍者を助けなくてはならない。それは倫理でなくても社会を営む人間にとって自明の前提でなくてはならない。むしろ、倫理であるより社会を介した常態の機能としてミニマムに倫理性から解放されていたほうがいい。