はてなQ 女性の方で、子供のいる方で、離婚をした方にお願いします。

私、離婚したいと思っています。でも、7ヶ月のベビーがいて、かつ、専業主婦のため、踏み切れません。
女性の方で、子供がいて、でも、離婚した方で、「こうやって頑張れているよ」という離婚賛成の意見、または「こんなに大変だよ」という、離婚は勧めない意見、お願いします。
理由は、家事・育児への不理解と、愛を感じないことです。離婚理由は「性格の不一致」となると思います。

 なんか、質問といい回答といい、すごいものがあるな。
 子供が7か月というと出産後1年経ってないわけだ。
 国内にはこういう本ないしな⇒「A Survival Guide to the First Year of Motherhood」
 こういうのはあるが⇒「子供をもつと夫婦に何が起こるか」
 オリジナルは⇒「Based on a Landmark Study」
 回答条件には満たないがどうせ日記ではあるし、私の助言なども…。
 「家事・育児への不理解と、愛を感じないことです」の主語は「旦那」なのでしょう。この男の年齢が気になるが、現代人の男性だと、家事・育児がまったくできないことが多い。で、これはかなりテクニカルな問題。つまり、基礎訓練をすればいいだけ、という面はある。それができないで、愛情問題みたいにこじらせないこと。繰り返すが、男の家事、育児、は、単に習得を必要とする技能という側面がある。
 次に「愛」なのだが、これがやっかい。直感的に言えば、結婚(なくても可)だが出産までの男女の関係性は子供の出現によってかなり変わる…ということは「愛」のありかたもそれにつれて変わる部分が出てくるので、そこの変化をどう受け止めるか、というのがあると思う。それと、先の英書でもあったが、出産後1年はいろいろ専門的なケアが必要。精神的にも。
 テクニカルには、旦那が基礎技能を身につけ、子供が生まれてからの関係性のなかで「愛」をどう考えるかというプロセスを経ずして離婚は、やめとけ。
 ただ、確率的にはというか世間知的には、そうしたテクニカルな部分で修復可能ではないと思う。というか、このケースのような場合は特に。ちょこっと言うと、この背景には、この女性の自己受容の問題が潜んでいるのではないか(責めるわけではない)。だとすると、この問題は本質的に異性との関係性の問題ではないかもしれない。
 あと、世間知的には、すべてをオールマイティに解決する別の男ということがありうる。まったくありうるのだから、人生不思議なものである。