日経社説 国の統制でメタボは減るか

 この腹囲基準は日本肥満学会が決めた。「世界標準」と異なり、男が女より小さい。たとえば国際糖尿病連盟などが日本人向けとしている基準は男90センチ、女80センチだ。日本独自の基準は、特定健診の実現を推し進めてきた一部グループが集めた少数のデータからはじいたものだ。性差に関するデータ処理を疑問視する声は医学界にも少なくない。
 さらに問題なのは、5年後の健診の実施状況やメタボ該当者などの減少率が低い健保組合は、後期高齢者医療制度長寿医療制度)に払う支援金が増額されることだ。
 やる気を出させるためとはいえ、健保が従業員にウエストを絞るよう懸命に促すのは奇異だ。そんな経営者はいないと信じたいが、メタボ社員を人事や賃金の面で冷遇するようなことが起こる心配はないか。

 国のやってることがほとんどエープリフールネタのような展開になりつつある。

毎日社説 社説:内閣支持24% 世論のいらだちは限界だ - 毎日jp(毎日新聞)

 福田内閣は「危険水域」に入りつつあるのではないか。毎日新聞が5、6日に行った世論調査によると、内閣支持率は24%と初めて2割台に落ち込み、過去最低を更新した。

 他の調査で違っていたら面白いけど、それほどの差異はないだろう。

民主党も、世論の冷ややかな評価から目を背けてはならない。政党支持率自民党の方が高く、暫定税率の期限切れをめぐる対応を評価する声は3割にも満たない。

 衆院選をしても大した変化はないだろう。

ちょっと前の増田

 ⇒おいしい紅茶を飲むために必要な、たった一つのこと

他に何か付け加えることないですか? 召還呪文finalvent
まさか、ブルックスのとかではないですよね。あれ、親類が一度注文して飲んでまあまあだったけれど味に比べて高すぎる。ダイレクトメール送ってきまくりだし。

 ブルックスの紅茶はダメでした。コーヒーのほうは簡便ということで(でも普通の茶店のよりうまいと思うけど)。
 で、と。付け足しはディテールで言うとないことはないけど、ちょっとそこまではウザすぎ。

あとはティーポットを保温するためのティージー。なかったらタオルとかでもいいです。

 ここが重要。ティージーがあればいいけど、なかったら手ふきのタオルとかで軽くくるむといい。簡便なカップで入れる人にもお勧め。これだけで保熱が全然違う。ということは紅茶が美味しくなる。

偉いぞ、産経新聞、頑張れ、香織丹

 ⇒蟄居解禁。:イザ!

さて、当ブログの稚拙な表現がもとで、とある複数の方面の激しいお怒りを買うこととなり、産経新聞本社さまおよび中国総局のみなさまに、はなはだご迷惑をおかけいたしました。平に平にお詫びもうしあげます。

が、先日、東京本社よりお沙汰が下りまして、なんとブログは継続、私もとりあえずはおとがめなし、言論の自由と産経発展のために、きりきり任務を全うせよ、とのお達しでした。おそらく産経以外の報道機関であれば、いまごろ、終生遠島は確実であったか、と。寛容なる本社の措置に深く感謝する次第です。

 とはいえ。

しかしながら。中国総局存亡の危機、とまでいわれた事態をまねいたうえに、しかもセカンドチャンスならぬサードチャンスまでいただいた以上は、私としてもやはり慎重にならざるを得ません。今後は、誹謗、中傷と誤解されるかもしれない、風刺、諧謔、パロディ、会見のつっこみなどの類は控えることとなろうと思いますのでご了承くださいませ。読者の皆様からは、ひよる気かよ、このやろう、とご不満もありましょうが、もとより、常識も善悪の基準も法律も日本とはことなる国で特派員をやる以上は、こういった筆かげんも、求められるべき能力のうち、とのことです。また、私の取材に協力してくれる方々の安全は何ものにも代え難いものであるということもお含みください。

 数年後に本書いてね。

もうちょっと年を取るとまた違うもんだよ増田

 ⇒当たり前の幸福

でも大人になって気付いた。
”当たり前の幸福”は努力の先に無かったということを・・・。
当たり前の青春を、当たり前に楽しく消化していった連中が、当たり前の幸福を得るということを。

 そうなんだけどね。
 年寄り臭いことをいうと、もうちょっと年を取るとまた違うもんだよ。
 自分は人とは違うんだというのが、なんというのか、俺東大法文卒だぜ、とかいうのは違った意味でしんみりくることがあるし、そういうのにかちっとはまるような恋愛というのがあるかもしれない(あまり期待するのもなんだけど)。
 ああ自分はこういう人なんだと思えるようになると、他人の幸福はツバメが軽快に飛んでいるのを見るような感じになる。

cover
HEART STATION: 宇多田ヒカル: 音楽

I'm gonna tell you the truth
人知れず辛い道を選ぶ
私を応援してくれる
あなただけを友と呼ぶ

F=maだけど

 ⇒隠れて物理を勉強する - hiroyukikojimaの日記
 ⇒はてなブックマーク - 隠れて物理を勉強する - hiroyukikojimaの日記

この式は、「質量に加速度を掛けたものが力である」ということを表しているのでは決してない。この式は「物体mに力Fを加えられたならば、その結果として加速度aが生じる」という因果関係(原因・結果関係)を表しているのである。

 否定はしないけど。
 ちなみに、F=maというのは、質量の定義と考えたほうがいいと私は思っている。
 日常体験としては、質量というのは、重さなわけだけど。
 たとえば、無重力空間にいるとする。そこで重さはゼロになる。では質量はどのように考えられるかというと。m=F/aとなる。
 ここで仮にaを一定とすると、Fがmに比例する。
 つまり、無重力空間では、ふわんとした物体に同一の運動を与えるための力の差として質量がわかるということ。
 無重力空間で押し合って後ろいすーっと動くやつが質量が少ない。
 無重力でなくてもいいんだけどね。
 
追記
 おやぶくまが⇒はてなブックマーク - F=maだけど - finalventの日記
 ま、ご自由に。
 
追記
 もうちょっと深い話題⇒等価原理 - Wikipedia
 うーむ⇒■運動量 : 2008-04-07 - Log of ROYGB
 ニュートン力学的な慣性質量の定義と考えて、相対性理論とは別モデルにしては?とか思うけど。
 ⇒等価原理 - Wikipedia

重力質量は、ニュートン万有引力の法則
F = G {{m_1 m_2} \over {r^2}}
において現れる質量のm1 やm2 である。G は万有引力定数。 r は質点間の距離。
慣性質量 mi はニュートン運動方程式
m_i = {F \over a}
で物体に働く力 F と加速度 a の比として定義される量である。

大石先生、曰く

 ⇒大石英司の代替空港: 開発魚

私はここ数年、8月15日の直前に子供たちを連れて靖国に行っているわけですが、その実感で言えば、今の靖国は、驚くほどただの、普通の、もう拍子抜けするくらいに、ありふれた神社仏閣のひとつに過ぎない。老若男女、ベビーカーを押す若い夫婦もいれば、観光バスで乗り付けるお年寄り集団もいる。そして参道では、靖国の歴史的経緯も知らないだろう人々が、ワゴン車で乗り付けてフリーマーケットに興じている。
 少なくとも、テレビ等で流されるこのドキュメンタリーのようなワンシーンは、一日一回も無いと思いますよ。
 そういう、ごく偶にしか起こらない靖国を舞台にした左右の激突の風景を捉えて、靖国のありのままを描きました、とか。思想的に偏っていない、とか言われるのは、私は抵抗があります。

 そういえば、李小牧靖国神社に行って気が抜けたと言っていたな。
 私はとんと行ってない。子どもんとき父親に連れられて行ったくらいでほとんど記憶にないや。

疲れた増田

 ⇒体力がない

その最中は問題ないんだけど、セックスの後ものすごい疲労感が残る。
アダムにならってスローセックスを心がけるようにしたら、余計疲れるようになった。ダメじゃん。

 男?
 水泳するとか。

未練な増田

 ⇒

30代半ばの男性です。5年前に職場の女性に失恋しましたが、5年たった今でも
気持ちを完全に捨てきることができません。

未練がましいのか、執着しているのか(当方は女性が殆ど居ない職場です)、失恋とはこういうものなのか・・自分でもよく判りません。
バッサリと斬って頂いてもかまいません。
この状態から抜け出せるアドバイスを、何方か御教示いただけないでしょうか。

 で。
 増田的回答⇒http://anond.hatelabo.jp/20080407134855

ソープへ行け

 ちょっとテンプレ過ぎ。
 で、なんかご教示っていうか、生き方を変えるとか。職場を変えるといいと思うんだけど、なかなかそういかないご様子。
 ほいじゃ、プライベートライフの時間構成を変えるとか。いやマジで。

印鑑遠からず

 ⇒印鑑を登録しようと思ったが
 登録はどんなんでも問題なし。
 大人になったらまじな印鑑を一個作っておくこと(親は死ぬもんだよ)。
 
追記
 コメントいただいた。まったくなんでもいいということはないらしい。

へぇ、OECDがですかい

 ⇒OECD、税制見直し日本に勧告・消費税上げ、法人税は下げ : NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載

 経済協力開発機構OECD)は7日発表した日本への政策勧告で、高齢化による歳出圧力の高まりや財政再建に対処するには税制の抜本見直しが必要だと強調した。消費税率を上げる一方、法人税率は実質的に引き下げるよう提案。個人への所得課税では、所得が控除上限額に満たない納税者に税金を還付する仕組みが必要だと指摘した。

 へぇ。
 消費税はいずれ上げざるを得ないかもだけど。時期はとんと見えない。
 あと貧困層への配慮は今でも実際にはけっこう厚いと思うが、へぇと。

追記
 svnseedsさんの解説が原典にあたっており詳しい。
 ⇒OECD対日経済審査報告書2008年版に関する報道の偏向について : 2008-04-08 - svnseeds’ ghoti!

ダルフール危機、女性問題でもある

 ⇒BBC NEWS | Africa | Darfur women still face rape risk

Women and girls in Darfur are still subjected to widespread rape and sexual assault five years after the start of the conflict, Human Rights Watch says.

 女性問題でもあるんだけど。しかも進行中でなんとかすべき問題なんだけど。