日経社説 逆転でも本質は同じ「村岡裁判」

 べたに、そっかぁ?的。

 かくして村岡被告の関与は、一審と控訴審で判断が分かれた。この逆転に目を奪われて事の本質を見失ってはならない。事件の悪質さの本質は、誰がヤミ処理を主導したかではなく、ヤミ処理をしたこと自体にあり、1億円が旧橋本派側に渡りそれを旧橋本派が隠した事実認定は1、2審とも変わらないのだ。

 違うと思うよ。

産経社説 【主張】ブレア首相退陣 指導者交代の波に対応を

しかし、54歳での若すぎる退陣の理由を、イラク戦争だけに単純化することは避けたい。教育、医療など公共サービス、治安対策などへの不満、党内の勢力争いなど複雑な要因がからんでいた。ブレア首相の10年間の功罪の検証は、総合的に行うべきだ。

 まったく。

一方、任期中、長年の同志、政敵でもあり、次期首相と目されているブラウン財務相とともに市場経済を重視し、英国に長期安定成長をもたらした功績は大きい。北アイルランド紛争の包括和平も実現した。

 まったく。

朝日社説 ブレア退陣―「第三の道」という遺産

 日本の知識人は英国や米国の知識人というかジャーナリストに釣られてブレアを馬鹿にしてすませるけど、彼はけっこう偉大な政治家でしたよ。どこがとかツッコミがありそうだけど、1タフであること、2経済的な繁栄を謳歌していること。もっともそれもなということがあるでしょ。でも、へなっていたら名もないし、経済が落ち込んでいたら目も当てられない。今週のニューズウィーク日本語版にもあるけど、ブレアがいなくなったということは欧州の顔がなくなったということだ(シラクもないしというかシラクは欧州憲法投票以降すでにないのだが)。
 私としてはブレアはダルフール危機にきちんと関与した、あるいは対処しようとした。あの情熱だけでも支持しますね。

「このコウモリ野郎!」

 ⇒猫蛙と編集犬のワンワンワールド - 藤代のひと
 いや、なかなか、いいバランスセンスだよ。
 ブログの今を知りたければ、猫蛙か栗先生に聞くといいのだと思うよ。マ・ジ・デ
 (ただ、猫蛙ってグループなんでしょ?)
 でも⇒クローズアップ現代とamazon年間100万円と終風爺 - 好むと好まざるとにかかわらず - 楽天ブログ(Blog)

ここを普通に読むと、爺はこの年間100万を上出来としている。この辺はブロガー脳だなーと。そう思った。

 これはよくわかんなかった。
 もっと行けるってこと? 行けないよ。ってか、もし行けると猫蛙さんが思っている?
 ってか、ブロガー脳っていうのは、ブログの世界に閉じていてビジネスを知らないとか? ほぉ、そう思われてまっか? 俺、ブロガー脳だと思う?
 ブロガー脳っぽいか?⇒finalventの日記 - 四月馬鹿メモ

次。

 四月馬鹿的照れ隠し⇒[四月馬鹿]えーと父親になります - 好むと好まざるとにかかわらず - 楽天ブログ(Blog)

去年は確か、オレオレ詐欺の開発者は僕の先輩、っていうネタを書いたんだよなー。今年はですね、実は僕父親になりそうです。性別は男の子らしい。まー、なんというか、社会人としての義務みたいなもんなんでね。

 おめでとう!!

 
 おまけ。
 Google様はよくわかっていらっしゃる。
 参考⇒性行為 - Google 検索

今村仁司、死去

 ⇒asahi.com:フランス現代思想研究の今村仁司さん死去 - 出版ニュース - BOOK

フランス現代思想の研究で知られる東京経済大学教授の今村仁司(いまむら・ひとし)さんが5日、死去した。65歳だった。葬儀は近親者で済ませた。

 死因は書かれていない。
 ただ、これ↓が出たとき、ちょっと、やな予感はした。
 

cover
マルクス入門: 今村 仁司
 
 今村真介は息子さんか?
cover
儀礼のオントロギー 人間社会を再生産するもの: 今村 仁司,今村 真介
 紀伊国屋のDBより。

今村真介[イマムラシンスケ]
1971年生まれ。上智大学法学部法律学科卒業。一橋大学大学院言語社会研究科博士課程満期退学。現在、早稲田大学法学部講師、東京外国語大学AA研共同研究員。専攻は社会思想史、現代思想

ブログ・サバト

 今週は今までにないいろんなことがあったせいか、長く感じられた。
 そういうこともないとなぁ。
 
追記
 ちょっとメンテログイン。
 ⇒極東ブログ: ゆっくり長く泳ぎたい、でも、それってクロールなのか?
 以下のコメント非表示にしたよ。

全然おもしろくないし、一人で笑ったりしているのが、気持ち悪いよね。文章が下手だし、なんなんですか?

投稿 御堂岡 | 2007.05.11 12:07

 御堂岡さん、ご本人?
 で、このエントリ、「全然おもしろくないし、一人で笑ったりしているのが、気持ち悪いよね。文章が下手だし」というとおりですよ。
 文章が下手だというのは重々承知。でエントリ内容に関係ないので、非表示、と。
 みなさんが、上手な文章のブログ・エントリを書いてくださいませ。
 っていうか、カネにもならない文章でも上手下手にこだわる人がいますね。