はてなQ とあるサイトの管理人さんに本気で恋をしてしまいました。

見たことも、声を聞いたこともありません。遠くに住んでいる人です。
でも一日中その人のことが気になって気になって仕方ありません。
ネットにありがちな、理想の異性像を一方的に投影してるというようなことはしてないつもりですが…。
 
こんなことは初めてで、感情を処理しきれなくて持て余しています。
会って気持ちを打ち明けるのもなんだかストーカーみたいでできません。
苦しいです。
どうすればこの苦しみを和らげることができるのでしょうか。

 回答満載。
 質問を締め切らなければ一冊の本になった鴨。

今日の新聞各紙社説は…

 特に話題はない。
 読売が国立追悼施設推進派だったけと奇妙な感じがしたのは私だけ? ま、さっさと作れよと思う。靖国と対立するわけでもないし、と、しかし、対立させることのメリット派がいるのだろうとは思う。ま、この手の問題は、フレームワークがあまりにも”政治的”なわりに不毛なんで、どうでもいいやという感じがする。
 政治的なエフェクトだけが意図された疑似問題というのが多すぎるが、その典型。というか、知性を必要としない政治態度表明自体意味ないと思う。

●日経社説 ユドヨノ改革の側面支援を

 広告? よくわからん。
 ユドヨノ支持は重要だろうけど、これってまさに対米的にするしかないんじゃないの。

●日経社説 人事院勧告を給与改革の突破口に

 特になし。

●産経社説 カード被害救済 預金者の責任も重くなる

 論旨がわからんのだが。預金者のリスク管理が大切と言いたいのか、としてもそこに導く文脈はないのだが。

●産経社説 韓国漁船逃走事件 課題を残した「政治決着」

 あほ臭。こんなの事件ですらないよ。

●毎日社説 謎の金属片 放置されていたのも変だ

 よくわからないのだが、これが社説のテーマなのか?
 金属片報道自体よくわからない。写真を見るかぎり、自動車の引っ掻き剥がれにしか見えないのだが。というか、なにか真相でもあって見通しでもあるなら議論だが。
 っていうか、これって、都市伝説?

●毎日社説 日米防衛会談 負担軽減を共通の認識に

 例によって、沖縄県民他人事論であるが(本土負担分散を考えない)。
 ところで、毎日は東アジアの軍事情勢をどう認識しているのだろうか。それがさっぱりわからない。

●読売社説 [靖国参拝問題]「国立追悼施設の建立を急げ」

 一瞬あれ?と思った。読売は「国立追悼施設の建立を急げ」だったのか。
 ま、だといいのだけど。

●朝日社説 三位一体改革 決着への論議が始まった

 地方というふうに総括してもよくわからない。地方が分権を求めているのかというのも率直のところ、どの地方が、ということ意外ではよくわからない。しばし考えるに、かなり地方というのはたぶん財政の破綻で国の重荷になるのだろうからそういう枠組みを作るべきではないかとも思うが。

●朝日社説 韓国漁船 解決はしたけれど

 なにが言いたいのかわからない、マジで。

一日のニュースが多くてあきれる…

 RSSはてなぶくまを使うようになってから、ニュースのブラウジングが加速しているのだけど、なんか一日でこんな…。なんか抜本的に間違っているような気もしますね。
 ⇒http://b.hatena.ne.jp/finalvent/20050604

そういえば再読…

 くどいが。
 ⇒「パンツを脱いだサル―ヒトは、どうして生きていくのか」
 アラはアラとして割り切って、ゆっくり読み直してみると、栗本さんが言いたいことはよくわかった。
 わかって、ちょっと泣けた。
 栗本さんの方向はもう私とは違うというか、それって違うよとも思う。それでも、違ってない部分が大きいか。
 ある意味、トンデモ本だが、とても重要なメッセージは2つある。一つはヒトの過剰の意味、もう一つは貨幣の意味。どちらも、暗澹たる気分になる。
 個別に人間進化については、魚喰い脂肪酸とかも重要だろうし、れいのウイルス進化とかも。ま、それはそれで個別の問題か。
 カザールの珍妙な歴史談義やユダヤ関連は捨象してもいいことだろう。

妄想的なんでマジで考えているわけではないが…

 もう昔のことだが、大学のブックスタンドでNewsweekがAIDSを扱っていたのを覚えている。日本では話題にもなってなかったころだ。
 あのころから少しして、エイズというのは、才能ある人間を狙い撃ちする特殊なシステムなんじゃないかとちょっと思った。
 よくわからないのだが、あれから30年近く生きてみて思うのだが、あることに気が付いた人間は、ある種の病気にきれいにヒットされるような感じがする。
 栗本さんなど、血栓は迂闊の部類かと思ったが、ヒットされているようでもあるな、となんとなく思う。
 たぶん、話は、逆で、ある種のポテンシャルに危機に置かれている人間が無意識の圧力に押されて思考を促されるからなのだろう。その戦闘で倒れるということだ。

はてなセレブ…なるほど…

 あってもいいんでねーの。
 ⇒はてなダイアリー - はてなセレブとは

このキーワードは削除予定キーワードです。7日間処理が行われない場合は、自動的に削除されます。
 
はてなダイアラーの中でも特に発言や行動が注目されるダイアラーの中でもはてなの特集を雑誌等で組まれた時に頻繁に出演を依頼される人物。
 
はてなダイアラーから始めてはてな内の出来事に頻繁に言及し、はてなジャンキーへとレベルアップ。ここからクラスチェンジを経てはてなセレブとなる。クラスチェンジの条件は雑誌や本などではてなの特集が組まれた時に出演を依頼されることで、条件を揃えるのが難しい。
 
今のところ確認されているメンバーは以下の通り

 以下略。

はてなQ 今日、お見合いとまではいかないですが、

元会社の先輩だった人に婿入りできるからいい人がいたらお願いします。とうことで話をしておいたのですが、先輩が仲人をよくしている人がいるからということで、その人の所に挨拶に行ったところ、今日は日がいいからということで、相手のうちまで行ってきました。とりあえず、ご両親と相手の女性に挨拶し、簡単な自己紹介をして、来週の水曜日に再度相手の家に行くことにしました。まずは、相手の女性の両親に今日のお礼をして、その後どういったところにいって、二人で話をしたらベストだと思いますか?
なんとも分かりづらい質問ですが、宜しくお願いします。

 楽天が最下位になるかどうかについて。

それはたしかに大切…

 ⇒プロポーズ:「プロポーズに“も”縁なし」 男性7割、女性は5割

「大切にする」は、女性の44%が支持しているのに、男性では21%と人気がなかった。同社は「男性はあまり気にしていないが、『大切にする』はプロポーズ成功のキーワードではないか」と話している。


ごたいせつ 【御大切】

キリシタン用語〕愛。
デウスの―/こんてむつすむん地」

追記
contemptus mundi
ローマ字本「Contemptus Mundi」(キリストに倣う)(1596)
(国字本)キリシタン版和訳「こんてむつすむん地」(1610)
で、これはあれです。
 
contemptus mundi (現世蔑視)
ローマ字本「Contemptus Mundi」(キリストに倣う)(1596)
(国字本)キリシタン版和訳「こんてむつすむん地」(1610)

ところで、岩波文庫の「キリストに倣いて」(Thomas a Kempis,1380-1471)は絶版なのか?
そんなのあり?
 ありました⇒「キリストにならいて」

はてなQ 大企業、辞めちまってもいいかな・・・。

8年弱働いたけどもうヘトヘト。
とてもやりたいことをやっている感じじゃないし、
人間関係も疲れました。
今後まだ、10年20年も働くだけのビジョンもモチベもない。
出世など望んでない。
 
人は、
「仕事があるだけでも幸せと思え!」
「くいっぱくれること100%ないんだから感謝しろ」
「そんな考えで辞めてもこの先何もできんぞ」
と言う。
でもね、人生これでいいのかって思っちまう・・・。
 
30代前半だけど独身。結婚の予定もないし、できなくても構わない。
ギリギリの生活さえできれば、お金も望まない。
 
ブロードバンドが普及した現在、在宅中心のパソコンなどを使った仕事で生計が成り立つなら、それを真剣にやれないかと、漠然と思った。
世間体なんて関係ないよ。
 
はてなの皆さんには本当に感謝してる。
いつも期待以上のアドバイスをくれるから。

諸行無常
諸法無我
一切皆苦
涅槃寂静
 
 それはさておき。
 参考⇒近石真介
追記
 質問者と似たような状況で悩んでいたとき、たまたまラジオで近石さんの人生談義を聞きまして、中退、サラリーマン辞め…という人生で、でも、やりたいことしたほうがいいですよという話でした。この人の軽さはただものではないなというか、すごい説得力ありました。