2005-02-07から1日間の記事一覧

遊びと人間

著者:多田 道太郎 他 販売:講談社 価格:\1,260 媒体:文庫 通常24時間以内に発送 ま、読んでないと教養人として恥ずかしい一書ではあった。最近はどうか知らない。

名作の読解法―世界名作中編小説二〇選

著者:塚崎 幹夫 販売:原書房 価格:\2,940 媒体:単行本 通常2〜3日以内に発送 復刻されたのか? アマゾンの釣りより。 出版社からのコメント 出版社 原書房N村, 2003/03/26 小説はこんなにも深く読める 信頼しているフリー編集者の斎藤さんからある日、「…

星の王子さまの世界―読み方くらべへの招待

著者:塚崎 幹夫 販売:中央公論新社 価格:\693 媒体:新書 通常4日間以内に発送 このあたりにまじめな感想が⇒http://d.hatena.ne.jp/miwamiwa1972/20041215 悪い本ではない。悪くない本かもしれない。↓と合わせて読むとたまらないものがあるが。

ちょっとした奇書…

エクスタシー実践講座―ある大学教授の知的性生活 著者:塚崎 幹夫 販売:光文社 価格: 媒体:新書 現在お取り扱いできません まさか今でも売ってないでしょうと思ってみたら、正しく絶版。でも、アマゾンを見たら、これが古書で1980円の高値が付いていた。…

pavementの響き…

だれだったか、ロバート・リンドのエッセイだったか、英語で一番美しい言葉は、pavement、だと言っていた。いろいろ理屈をつけていた。あらかた忘れた。pで始まり、tで終わるのが美しいともあった。 ヴィルレーヌだったか詩についての話だったが、読んだと…

はてなQ 皆さんの知っている綺麗な言葉を教えてください。

皆さんの知っている綺麗な言葉を教えてください。 文字の並びが綺麗なもの。 響きが綺麗なもの。 引用の場合は、できるだけ出典を明らかにしてください。 ちょうど良いURLが見つからない場合は、ダミーでもかまいません。 古語の場合は、意味も添えていただ…

goo blog 「女性国際戦犯法廷」とは何かー松井やより

うーん。困ったなぁというのが本音。釣り?とか笑えないよ。 誤解されないためにいうけど、内容には、私は関心ないです。 困ったなぁというのは、昨今の、ネットカルチャーの動向を配慮してのことなんで、なんというか、空気を嫁、とも言いづらい、というか…

ちょこっとNHK朝日問題…

と、思ったがやめとこ。 いや、ちょっと。この問題がぼわーんとしているのは、どっちもなぁー、というのがベースにあるからだ。というわけで、このぼわーんをどこまで響かせるかというか、ローパスフィルターで問題を絞るかというか…。ま、そういう問題提示…

プログラマのためのユーザインタフェースデザイン

ふーん的。 私の知っている筋金入りのC++プログラマたちの多くは、ユーザインタフェースプログラミングを嫌っている。 それから何年もたって大学に行くようになり、マーティン・セリグマン(Martin E. P. Seligman)博士が発展させた学習性無力感(Learned Help…

コータリ ひどい事件がおきましたね

iPodネタなのだが…私はというと、ちょっと、意識的にiPodを外しつつある。なんもしないでぼーっと雑想する時間のほうが貴重に思えてきた。 のでshuffleはそれほど関心ない。 クラシックをこの期に通して聞くかちょっと悩んでいる。 ↓意外に悪くなさげ。 CDつ…

過半数が「リスク大きい」 米年金改革案で世論調査

教書で問題だったのはこれ。さて、どうなるのか。

ホリエモン 2/4(金) 新規サイトが多数オープン

podcastingをやるらしい。 ところで、ここについている広告のEDIROL UA-3FX 24bit USB Audio Captureはよいです。amazonでは売ってないみたい。

「NHK受信料支払い停止運動」へのご賛同のお願い

と、さ。 ガンバレ、大学教員。 私? 払ってますよ。止める? 大学講師のほうを止めました。

メジロのつがいがいた…

ウグイス?と思ったがメジロだった。山茶花の蜜を吸っているようだった。意外だったのは、かなり近くに寄っても逃げようとしない。鳥というのはその近在の人間の行動をよく理解するものだが、この地域の人がながく鳥を愛しているということなのだろうか。鳥…

はてなQ 新聞などで最近紹介された、国内外のシンクタンクの報告書・レポートなどで、要旨を日本語で読んでみたいものを挙げてください。

ただし、以下の条件でお願いします。条件に合致しないものには、ポイントを差しあげられない場合もございます。予めご了承ください。 ・ジャンルは国際政治・経済、外交、安全保障、イラク、朝鮮半島、中国、人権、環境、エネルギー、対日関係などでお願いし…

切隊 例のアレの増税に関する議論

一部で盛り上がっているなメモ。 この問題はよくわからない。しいていうと、外資に税をかけてなにか問題?という感じだ。それより、持ち株でTOBができるようになるということが大きな問題だと思うのだが議論を見かけない。どっかでやっているのか。

朝日社説 G7――プラザは遠くなりにけり

なにが言いたいのかわからない。 プラザの時代は遠くなったが、G7がそれ以外の国々も含めた国際協調を通じて、世界経済の安定をはかる重要性は、さらに高まっている。 またプラザ合意をせよとでも? 問題は中国元でしょ、と当方も言い切れない。

朝日社説 日ロ150年――民の後押しで前進を

だめだめ。というか、無駄話過ぎ。 日露の国策を世界状況のなかで考える。そして、日露の交流を太くしておいて、二島返還を進める。つまり、駒を前に進める…と言いづらい。

読売社説 [G7]「転機を迎えた『先進国クラブ』」

あれ? これもスカ。

読売社説  [中医協改革]「商談スタイルから脱却する時だ」

この問題はパス。複雑すぎる。

毎日社説 世界フォーラム ダボスから吹く「暖かい風」

なんだよくわからない。ダボス会議って論じる意味があるのか。

毎日社説 国連石油疑惑 人道かたった不正の罪は重い

これはGJ(グッジョブ)と言ってよい。 不正の奥行きはまだ計り知れない。 さすがだね、毎日新聞。これにてバックレに持ち込もうとするGardianよりまし。潰れるなよ。

産経社説 日露通好150年 「四島」での結束固める時

シ・カ・ト。

産経社説 環境税 道路財源の活用を考えよ

なんか議論が倒錯していると思うが丁寧に指摘するのがめんどい。

日経社説 「冷戦後」がまだ見えぬ経済政策協調

これは、まずまずの社説だな。というか、このくらいしか書けないのではないか。

日経社説 悪質極まりない排水の不正

これは日経の指摘が正しいか。詳細を知らないのでその程度。

今日の新聞各紙社説は…

毎日の国連不正の社説がよかった。日本の報道状況を思えばダントツによい。広く読まれて、日本国民がどう国際社会に向き合うべきか考える材料になるといい。日本国憲法は実際上国連と一体のものだ。 改憲が議論されているが、改憲など不要。改憲より国連を道…

幻影随想: 「しがない記者日記」騒動まとめ

via id:Soreda:20050207#1107716905 そういうことがあったのかメモ。当方あまり関心はない。 スナップショット⇒しがない記者日記