まあ、ごく当たり前に思うけど

 ピエール先生⇒経済学的思考のすすめ - 梶ピエールの備忘録。
 ごく当たり前の考えでしょうとは思った。
 これだし⇒グレゴリー・マンキュー - Wikipedia

人々はどのように意思決定するか

  1. 人々はトレードオフに直面している
  2. あるものの費用はそれを得るために放棄したものの価値である
  3. 合理的な人々は限界原理に基づいて考える
  4. 人々はさまざまなインセンティブに反応する

 ぶくまをのぞいてみた⇒はてなブックマーク - 経済学的思考のすすめ - 梶ピエールの備忘録。

xevra 得失を考慮する事は「経済学的」じゃないよ。単に合理的思考。そもそも経済学の実体は「経済文学」で、単なるファンタジー。経済学的思考ということはファンタジー的思考って事。 2009/04/13

 xevraさんをディスりたいわけじゃなけど、各種の分野で反知性の旗を掲げている注目のキャラなんだろうか。そういえばネガコメ5のリストをリニューしてなかなった。(←釣れたらワロス