誤解されているかもだけどだし誤解されてもいいけどそれに誤解でもないかもだけど

 ある親しさというのが私信以外の言葉として出てくるのは、ちょっと引くなぁ。
 ドンビキでもないが。
 仲間意識全体が嫌いとかいうのではなく、なんつうか、そういうのは見えないほうがいいと思うし、なんというか見える仲間意識というのはどうも苦手だ。
 それと、痛まないというのもいやだな。ま、痛みで連帯しちゃうのもキモイが。
 正直な話、どうも私は人を信頼するというのがない。自分が自分を信頼できないからだろうとも思うが。そして、外面的に測定すると、私は普通の人より人を信頼的に行動するようにも見えるが。ま、なんのこっちゃだが。
 話がずれて。
 パソコン通信とか初めて四半世紀近くなる? 
 で、言葉で理解が成立するかのような局面というのはなんどかあり、実際また、それ意外ではありえないような理解というのも経験はした。
 そして、原理的というか、こうしてネットとかに書いているのはそういう理解のあるコアがあるからだろうと思う。
 ただ、ちょっとわからんなと思うところがあって言葉になりづらい。
 ネットの匿名議論とかもううんざりお腹いっぱいですというか低レベル議論フィルターでなんの関心もないのだが、が、パソコン通信でも会員制なら匿名とは違うし、ブログも実際には違う。作家がペンネームで書いているのを匿名と批判するのが馬鹿ちゃうくらいなもの。
 名前というのは社会のインタフェースなわけで、それがどの層にあるかというか、そのフェーズにあるのかが重要なんで、だからなんでもありというのではなく、その重要度のパラメータが可能性がある分、いいのではないかと思う。
 とか書いてて、どうもそういうことが言いたいわけでもないので、もにょもにょ。