2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

特にこれといったことではない愚痴というか、愚痴とも違うか、まあ、そんな感情みたいのがある。のは、いくつかおっくうだった事務的な作業をしたからでもあった。眠りが浅い。夢は覚えていない。若い人から見れば「爺」はそうだが、内面ではどうも年齢とい…

朝日社説 *asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年7月31日(金)論点・安心と負担4―めざす国のサイズを示せ

「小さな政府」を掲げた小泉政権も例外ではない。歳出削減と減税を進め、あとは民間部門の成長による税収の自然増に期待しただけだ。抜本的均衡策も、めざすべき均衡水準も示してはいない。麻生政権はその小泉路線を修正し、膨張する社会保障費の抑制の手を…

朝日社説 asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年7月31日(金)18歳成人―実現へ課題克服の努力を

欧米など多くの国々では、選挙権や成人年齢は18歳となっている。こうした国と比べ、日本の若者の成長がとくに遅いとも思えない。 米国ではこれは州で決まっている。こうしたことは州が決める問題。

読売社説 外交・安保 民主党は「給油」の代案を示せ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

これはしばらくしたら議論するかちょっと悩んでいる。 公約によれば、日米地位協定や米軍再編の見直しを米側に提起するという。だが、その実現には、まず、どんな国際的な「責任」を果たすのかを示すことが不可欠だろう。それなしに、「対等な関係」を築ける…

毎日社説 社説:’09衆院選 民主「給油」方針 公約に追加して明記を - 毎日jp(毎日新聞)

それはそれでよいと思う。つまり、追記だ。どうせ、あれβ版だということになったのだから。 給油活動については、小沢一郎代表代行が代表の時代に「憲法違反」と主張して反対してきた経緯がある。給油継続を目指す安倍、福田両政権が民主党の抵抗で立ち往生…

産経社説 【主張】補給支援撤退表明 国益より野党共闘優先か - MSN産経ニュース

民主党は小沢一郎代表代行が代表当時、インド洋への海自派遣は憲法違反だと判断し、国会では派遣根拠となる特措法の延長に反対の立場を貫いてきた。ねじれ国会の下で延長はできず、平成19年11月から約3カ月半、補給活動に空白が生じたこともあった。 鳩…

日経社説 日本のネット対応問うMS・ヤフー提携 : NIKKEI NET(日経ネット)

ネットサービスで米企業への依存が一層強まれば、日本の情報がさらに米国に蓄積されることになる。2001年の同時テロを機に成立した「愛国者法」により、米政府は有事には3社に情報の開示を要求できる。だが日本の政府はそうした情報開示を求める権限がなく…

今日の大手紙社説

民主党の給油停止と成人年齢問題。前者は事実上朝日が逃げているようにも見える。この問題は各紙についてで言及したようにISAF問題になる。まあ、それを国民が受け入れるわけもないから、適当に美辞麗句で飾ることになるが、それでも軍事的な関与を避けがた…

ブログサバト

なんか、こう、目覚めたら17歳の夏休みだったみたいになりそうな奇妙な感じも少しするが、青春をやり直すのはやだな。

些細な呼称変更について

7月27日⇒中国:日本の在米ウイグル人の人権活動家ビザ発給に反発 - 毎日jp(毎日新聞) ラビアさんは28日から8月1日まで日本を訪れ、中国新疆ウイグル自治区の実情などについて報告する。 7月30日⇒中国:「ウイグルの母」存在感 カーディルさん、人権巡…

猛暑にお悩みのかたに寒いダジャレを

⇒はてなブックマーク - だじゃれのおもしろさを競う「D1」開催へ/逗子 : ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞 jt_noSke ダジャレ 10日開催とは本当か!? 2009/07/30

ブログのAdSenseに

さすがにその広告はないだろというのがでてきたので、初めてフィルターを設定した。 競合広告フィルタ⇒フィルタ - AdSense ヘルプ

快晴

暑くなりそうだが、天気予報をみると3時頃に雨の可能性がある。天気図をみると微妙なところ。アメダスを見ると西日本の雨雲は見えない。体調はいまいち。暑さのせいもあるだろう。夢は。学校、そして私は生徒なのだが、高校なのか大学なのか。過去の記憶世界…

朝日社説 asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年7月30日(木)米中戦略対話―歴史の転換に目を凝らす

いわゆる文章の書き方的には達文と言えるのだが何を言いたいのかわからない変な文章。要するに主題はなんだろう? というか主題はないのだろう。これは一種の政治紀行文といったものなのだろう。なんだか腐すようだが、こういう政治・歴史を風景のように観賞…

朝日社説 asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年7月30日(木)論点・安心と負担3―分権とセットで考えよう

答えははっきりしている。限りのある資金なのだから、地域の実情に応じて効率的に使いたい。大きな負担をする以上、その使い方にも目を光らせたい。それができてこそ、負担と受益の関係についての納得感が生まれる。 納税者に身近なところ、つまり自治体への…

読売社説 法制審報告 18歳成年は世界の大勢だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

あまり関心ない話題なので、ふーんとNHK7でも見ていた。 実感としては自分が18歳のときは子どもだったなと思う。10年ほど前大学の講師を短期間したのだが、そのとき、学生がいっそうお子様になったなとも思った。そういえばその前に専門学校で高卒の女子とか…

産経社説 【主張】日教組集会判決 いかなる言論も守られる - MSN産経ニュース

この話題もさして関心ない。単純に司法判断に問題を感じない、そんなものかと思うだけ。 ただ、この話、関心ないとのは関心ないのだが、たぶんディテールがあるのだろうと思う。 問題は、日教組が教研集会(全体集会)の会場を旅行会社を通じて探し、一昨年…

日経春秋 春秋(7/30)

「王子」なる言葉がもてはやされるのは、さわやかさや清潔さだけでなく、少年からおとなへ脱皮しようとする健気(けなげ)な若者のイメージがあるからだろう。ハンカチ王子しかり。ハニカミ王子しかり。しかし、この王子にかぶせる冠は「ハジナシ」しかなか…

今日の大手紙社説

米中対話と18歳成人が話題。特に読むべき話題もないように思えた。

オバマの孟子引用だが

朝日新聞社説のところに。 それにしても、今回の対話で米国の中国への気遣いは尋常でなかった。オバマ大統領は「米中関係が21世紀を形作る」と2国間関係を持ち上げ、「山中の小道は、使ってこそ道となるが、使わなければ茅(かや)でふさがれてしまう」と…

四コマ漫画的展開

起⇒民主党政策INDEX2009 新時代の日米同盟の確立 米国との間で自由貿易協定(FTA)を推進し、貿易・投資の自由化を進めます。 承⇒日本農業新聞 - 「日米FTA締結」〜民主農林議員「寝耳に水」と困惑 最大の疑問は、政権公約発表の4日前の23日に民主…

ま、些細なことだけど

⇒副作用は「青い身体」:食用色素で脊髄損傷を治療 | WIRED VISION 『FD&C Blue No.1』(「ブリリアント・ブルーFCF」、通称「青色1号」)は、米国の食品医薬品化粧品法(FD&C法)に基づく食品添加物で、ごく普通に利用されている合成着色料だ。幸運な偶然から、…

曇り

体調がもうちょっと戻るとよいのだがなんとなく心身疲労がたまる感じ。夢は見たが忘れた。いろいろ思うことがあるがうまくまとまらない。ためしてガッテンで水出し麦茶の話があって試してひどい目にあった。いつものように丁寧に作り直す。梶商店のにまさる…

朝日社説 asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年7月29日(水)論点・安心と負担2―若者への投資を急がねば

民主党のマニフェストままの社説。国家が成長しないと国による保護はじり貧になるだけなんだけど。 Keep Tryin’: 宇多田ヒカル: 音楽 将来、国家公務員だなんて言うな 夢がないなあ

朝日社説 asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年7月29日(水)教研集会拒否―ホテルが負う重い代償

こうしたことが続くと、今の日本は自由に集い、自由にものを言える社会なのか、疑問に思えてくる。 比較すると、かなり、まし。

読売社説 小学校英語 質の高い外国人指導助手を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

この問題はよくわからないが、地域のなかで、子どもをまぜた異言語コミュニティーがあるとよいのではないかな。別段、英語でなくてもよいと思うが。人間の多様性に言語がどう関わっているかという直感が大切で、それ以上の日常生活の英語は高校卒業くらいで…

産経社説 【主張】財政健全化 民主党は公約に追加せよ - MSN産経ニュース

財政健全化より2%のインタゲにしたほうがよいと思うが。 民主党と財務省ががちんこやるとおも思えないので、どういう流れになるか、いずれ桑原。

産経社説 【主張】竜巻被害 荒れる気象から身守ろう - MSN産経ニュース

地域の情報の問題かな。産経がいうほど簡単な問題ではないよ。

日経社説 民主党の外交・安保政策は曖昧すぎる : NIKKEI NET(日経ネット)秋

そう、これは日経の指摘どおり。 これにならえば、民主党がマニフェスト(政権公約)と政策集インデックス2009で示した外交・安全保障政策は「戦術的曖昧さ」に満ち満ちている。衆院選という当面の目標を突破するための戦術だろう。 曖昧さを捨てて従来の政…

日経社説 最低賃金上げへ不断の努力を : NIKKEI NET(日経ネット)

米国だとインフレ調整の意味があるのだけど⇒Editorial - Where the Jobs Are - NYTimes.com With the latest increase, the minimum wage is still no higher now, after inflation, than it was in the early 1980s, and it is 17 percent lower than its p…